なす食育塾Blog > 食育コラム

カテゴリー:食育コラム

ちょっとうれしい話

と、あるスナックでのうれしい話。   呑んだくれの理事長が二次会で訪れた、あるスナックでの出来事。女性店員、20代、1歳児の母とのこと。事情は聞くまい。   食に関する仕事をしていると話すと、「味見をして下さい。」と言って出してきたのは、家で作ってきたという肉じゃがとゴーヤチャンプル。それがとっても優しい味で美味しいのである。   「ゴーヤは初めて作ってみたんです。美味しいですか。良かった・・・。」スナックで働く女性を色眼鏡で見ていたとは思わないが、ちょっと見直す出来事でした。   多分お母さんの手づくりの料理で育ったに違いない。そして1歳の子もママの愛情手料理で育っていくことでしょう。   今、手作りしなくても食べることには事欠かないが、やはり子どもたちはママの味で育ってほしいな・・・と思ったうれしい出来事でした。   うん、まだまだ捨てたもんじゃない。    

いかん、いかん!

家のリフォームに合わせてしばらくの間、義母には高齢者住宅に避難してもらっているところ。   我が家は今、家人と二人だけ。食事もいつもあり合わせのもので済ましていました。   昨夜は久しぶりに息子一家が夕ご飯を食べに来ました。きちんとした食事を作ったのはいつ以来だろうか?と言うほどの堕落ぶりでした。   特別な料理ではないけれど、冷凍庫にあるもので3品。次のような夕飯になりました。 001                   カマ焼き、キヌサヤとキャベツの卵とじ、茶色のものはね、中華風かき揚げ。玉ねぎとあり合わせの肉か魚介をしょうゆ、みりん、ごま油、片栗粉で下味を付けてから揚げたもの。今回は豚肉が無かったので、シーフードミックスで。これ簡単なのに意外と旨い。   みそ汁は3日ぶりかな?   いかん、いかん!こんなんでは食育は語れないぞ!お前。   反省のこの頃・・・でした。  

今が旬、春の香り

003               春の香り、その名も「春香うど」。スーパーで見かけるものの、なかなか手が出ないでいたのでした。美味しそうなそのうどが我が家にやって来ました。初物です。   元より洒落た料理は無理。やはりキンピラか?人参と竹輪を入れてみました。 005                   サラダも良いね。緑が無いけど美味しかったです。うどに人参、ハム、市販のドレッシングだけど、少しレモン汁を加えると何となく手づくりっぽくなります。それにしてもキュウリが欲しかったね。お料理は見た目も大事だからね。夕方だったから買いにも行けなかったのでした。 004                 旬を感じることが難しい最近の食卓ですが、久しぶりに旬を実感した今日の夕食でした。      

明けましておめでとうございます

平成26年が明けました。 昨年は会員の皆様始め多くの皆様に支えられての1年でした。感謝申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。   ↓ 我が家のおせち。買ったのはかまぼこだけね。お重に詰めて楽をすれば良いのだけれど、大勢でつつき回すのが 嫌なのと、いつも暖かい物を食べたいからね。おかげで台所は鍋の置き場も無いほどにあふれかえっているのが 常なのです。 020                   以下、年末奮戦記です。   28日、キムチ漬けこみ。↓ 003 002                 30日、餅つき。 005012                 31日、おせち。圧力鍋二つを駆使して頑張りましょ。 009013               010 011               015014               016 018                   お煮しめ、伊達巻、金平、昆布巻き、松前付、角煮、ローストビーフ、千枚漬け、さがんぼ(ムキサメ)の煮付け、黒豆。まだ何かあったかな? あ、栗金団を作るの忘れた!   さすがにへとへと。大晦日の夜は紅白どころか、爆睡と相成りました。いつまでこんな無理が利くのだろうか??と思いながらも、この面倒くさい正月を迎える準備にエネルギーを費やしてしまうのでした。    

うまいもん市

県北唯一の百貨店で全国うまいもん市をやっているという。 たまたま夫婦二人で暇だったので、行ってみようということに・・・。開店10分前に着いたのだけれど、近場の駐車場はほぼ満車。50人ほどが並んでいる。開店時には100人はいたな。暇な人が多いのね。(自分たちもそうでだけど・・・)   チラシはどれも美味しそうに「おいで。」と言っているし、整理券配布などと言われると、つい並んでしまう。特に必要でもないのに、日本人の習性? ご多分にもれず、超有名なバウムクーヘン2個分の整理券をゲットしました。   さて行列の中ほどで入場。特にお目当ては無かったので、ひとまずざっと見回ることに。 すでに行列が出来ていたのは、鹿児島の黒豚角煮を使った弁当と爆弾おにぎり。大分の鶏天も並んでいたな。これは食べてみたいと思っていた福井の焼きサバ寿司をまずゲット。   行列を見るとついつい並んでしまうのは、悲しいかな群集心理ね。結局、角煮も鶏天もかごに入っておりました。   試食はどれも美味しかったです。なのでつい買ってしまうのだけれど、持ち帰って家で食べるとそうでもない。そりゃそうだよね、作りたてが一番美味しいのは決まっているし、冷めても美味しい物はそんなにないということが、今回の教訓でした。焼きサバ寿司は最初から冷めてるから、これは美味しかったです。   地方の美味しいものはその地へ行って食べるのが良いに決まっている。だがそこに行けない人々が、行った気分になり、メディアが人気ぶりを煽る食べものを食べて、ささやかな満足を得る庶民の楽しみなのでしょう。   大きめとは言え、2個で2000円の角煮は高かったなあ・・・。黒豚とはそんなものなのか?やっぱり庶民の私なのでした。   整理券でゲットしたマダム○○○のバウムクーヘンはまだ冷蔵庫の中。本当に欲しかったのか?私。    

なす食育塾Blog > 食育コラム

Feeds
管理メニュー