なす食育塾Blog > ブログ

カテゴリー:ブログ

今年最後の民泊

今年の民泊受け入れが終わりました。今回は私立中の女子3名。東京からです。

めちゃくちゃ明るく、少し子供っぽさも残した可愛い3人です。

 

我が畑は風が吹くと、大人でも立っていられないほどの悪条件です。少し風はあるものの、日が差すと何とか耐えられるくらい。頑張って体を動かして頑張ろう! と言って始めました。

まず、里芋の掘り起こし。力が要ります。コンテナ3個を頑張ってくれました。軍手の汚れが彼女たちの頑張りを象徴しています。

 

次は玉ねぎの定植。細い苗も無駄にせず、400本ほどを植えてくれました。普段はしたこともないような姿勢での作業は、結構膝や腰に来たようです。お疲れさまでした。

 

合間には土手を思い切り走ったりして、のらを満喫していました。

午後は恒例の千本松牧場に! 乗馬体験をしたり、小動物と触れ合ったりして非日常を味わってもらいました。そしたらね、最終日にはこの牧場に寄るんだってさ。お土産のリサーチをしていました。


 

食事編はまた後程書きに来ます。

 

 

 

秋冬野菜始まりました

暑い日が続いていますが、畑では秋冬野菜が始まりました。全員での作業をやめているので、少しづつですがお手伝いを頂ける方々で始めました。

 

「種蒔きにいらっしゃーい!」と声を掛けたところ、SさんちとKさんママがやって来てくれました。

 

今日は人参を蒔いて、イチゴを植え付けていただきました。

 

人参の種ってとても細かくて、蒔くのもとても難しいのですが、案の定小さな子どもたちには大変でした。筋蒔きにしたいのだけれど、手づかみしてドバっと蒔いたり、あちこちに飛ばしたり・・・・はてさてどうなることやら。

 

蒔いたとおりに芽が出るはず!「恐ろしいですぅ~~。」とはママ。ある意味楽しみ!!

 

水分補給はもぎたてのキュウリ、トマト!

 

種蒔きをした後は雨が欲しいのだけど、望めないですね。雨はもうたくさん!って言っていたのがつい最近の気がするけど・・・うまくいかないな!

 

この後も白菜や玉ねぎ、大根などを蒔いていく予定です。

 

日焼け

もう10月だと言うのに・・・   夏の後遺症、日焼けが醜い私です。   先日義母が入院している病院の看護師さんの言葉にガーーン!! その看護師さんは、娘と小中学校の同級生で、少しは気易く話ができるのだけれど、「その顔色はどうしたんですか?」「具合でも悪いんじゃないでしょうね。」ってさ。   肝臓でも悪いと思ったみたいなんだけど、それほどの土気色と言うことか。   「毎日ゴルフ三昧でね。」なんてカッコ良いこと言ってみたいわ~~。   さすがに顔は露出に耐えられないので、腕だけでご想像を。   005      

のら作業

土曜日は大豆畑の草抜きに行きました。   大豆の大半を味噌造りで使わせていただくので、草くらいは抜かないとね。昨年と比べたら雲泥の差でとても楽でした。土が柔らかく、それに畝間を耕運してくれていたからね。それでも伸び伸びと成長した草は大人の背丈ほどにも。昨年は引き抜くことができずにのこぎり鎌で切ったのでした。   ビフォー・アフターとY勝さん。お疲れさまでした。 003 002   畑ではS本さんとS藤さんが雪害でつぶれたハウスの撤去を頑張っていました。跡地には苺畑ができるそう。来年はおこぼれにあずかりたいですね。S藤さんよろしくで~す!   001     休日出勤のご褒美は・・・そう枝豆。丁度食べごろじゃね?と言うことで、4人で初採り。ビールのお伴となりました。その日の食卓はオール畑の物。野菜ばかりの自給自足生活。   枝豆、米なすの焼いたの、オクラのサラダ、水ナスの漬物。こんな野菜生活をしてるのに何でコレステロールが高いんだ???私。   006    

やられました。

先日は「食改」の視察研修があり、茨城県の老舗醤油屋さんの見学をしてきました。   通常の醤油は17%程の塩分なのだが、12%の塩分に成功したとのこと。二度仕込みという製法だとか。   愉快な社長さんの説明を受け、工場内を見学。200年を超す醸造樽は圧巻です。麹菌がびっしり付いてるであろう樽は、近くの竜城峡から切りだした竜城杉だそう。先の大地震でもびくともしなかったとのことでした。 001   002     その後はお定まりのお買い物タイム。無添加の醤油と卵かけ醤油を買い、ついでにたまり漬けも。特にらっきょうのたまり漬けが大好きでね。お土産にもいくつか買ってきたのでした。 004     家へ帰ってから気が付きました。 「ガ~~ン!」   中国産ではないか!!老舗の醤油屋さんでまさかの中国産かよ。しかも添加物満載だし。先入観で、見ずに買った自分が悪いのだけど、県産とは言わなくてもせめて国産であって欲しかったなあ。   006   一緒に買った生姜はタイ産でした。   先日はスーパーでネギを買ったら、何とこれも中国産でした。ネギまで・・・とは考えもしなかったから産地を良く見ていなかったのね。   やられっぱなしの数日でした。学習能力が落ちているな。   自分で作って自分で漬けるしかないかな?      

なす食育塾Blog > ブログ

Feeds
管理メニュー