なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-05

2017-05

6月の活動予定を更新しました

6月の活動予定を更新しました。固定ページ活動予定をご覧下さい。   17日(土)黒磯駅前キャンドルナイトがあるのですが、今年は規模を縮小して行うということで、出店は無くなりました。ポッと開いたこの日に「元気のらクラブ」を入れました。作業日を予定できずに困っていたところでした。   りじちょうの怠慢でさつま芋の苗が入手できずにいましたが、17日には皆で植え付けができます。遅すぎるくらいなのですが、いつも大きく育ち過ぎて「程の良い大きさの物ができないものか・・・」とも思っていました。遅い分丁度良いかも。(希望的観測です。) 大豆も播きますよ。   お母さん方、畑に来るときにご注意ください。暑くなる季節ですが、長袖長ズボンでお越し下さい。虫刺され等が懸念されますからね。虫よけやかゆみ止めもあると良いかもしれません。お子さんが刺されると可哀そうですからね。   24日(土)は「ちびっこクッキング」です。畑の収穫物で何かできるかな?    

お手伝い

今日はK﨑副理事長のお手伝いで那須町へ。 高齢者のサロン&ふれあいお弁当の日でした。   毎月30日にサロン、毎週火曜日がお弁当と決まっていて、まさに今日がその二つが重なっていたのでした。すべて手作りのため作業量が半端無い状況に、少しでもお役にたてればと・・・。(いつもボランティアで助けていただいているからね。)   豊富な野菜を活かして、ロールキャベツ、サラダ、ごま和え、お浸し、棒だらの煮もの、スナップえんどうの卵とじ、あとは何があったかしら?ご飯は羽釜で炊きましたよ。いつも釜当番の方がいらして、多分やりがいになっているんだろうな。・・・と。     11時を過ぎたころ、地域の皆さんが三々五々やって来ました。30名程の方がいらっしゃったようです。地域の方々(特に高齢者)とのふれあいを目的に始まったKさんの取り組み。確実に実りつつあるようです。     素晴らしい取り組みに今後も多いにお手伝いを惜しまないつもりです。      

みんなの食事会がありました

先にお知らせした「みんなの食事会」がシニアセンターで行われました。   生憎のお天気と、地域の子どもたちがいない中でしたが賑やかに始まりました。   バイキング方式で数種類のお料理を用意しましたよ。   職員の方々と我々3人の実働部隊で、五目ごはん、すいとん、うどん、ミートボール、春雨サラダ、マカロニサラダを作りました。       11時、ご近所の皆さんがやって来ました。足元が悪い中有難うございました。     肌寒い一日に、すいとんやうどんが好評でした。いつもながら大好評だったのがO副理事長のデザートでした。皆さん「どれも美味しかったよ。」と仰って下さいました。疲れも吹っ飛んだ瞬間でした。 ↑ 少しお疲れモードのK副理事長。ご苦労様でした。     那須塩原市では初めての試み(多分)の食事会でしたが、約60名のお客さんがお出でになったそう。子どもたちの参加が少なかったのがちょっと残念でしたが、これも継続することが大事だと思ったのでした。私たちも今後の勉強にもなった一日でした。      

お知らせ

5月27日(土) 那須塩原市シニアセンターにおいて「みんなの食堂」が開催されます。   異世代での交流を目的にした食事会です。   子どもの孤食が取りざたされていますが、一人で食事をする高齢者も多いとのこと。地域に住む子どもからお年寄りまでたくさんの人たちが集い、出会い、顔見知りになる機会になればと、シニアセンターが企画したものです。   この催しに、私たち「なす食育塾」は調理の実働部隊として、協力することになりました。要項は下記のとおりです。   記 日 時:平成29年5月27日(土) 11:00~13:30 参加費:大人200円 子ども100円(4歳~中学生まで) 持ち物:マイ食器(お箸、お皿、どんぶり、コップなど) 場 所:那須塩原市シニアセンター中庭(那須塩原市鍋掛1429-34)   皆さんお揃いでお出かけ下さいな。   ところが・・・ この日は近隣の小学校の多くが運動会なのです。子どもたち何人来てくれるかなあ? 部活帰りの中学生や幼稚園・保育園のお子さん方大勢来てくれると嬉しいんだけどなあ。    

暑かったぁ~!

半端ない暑さの中「元気のらクラブ」最大のイベント田植え体験がありました。   田植え機体験や田んぼ遊びの予定でしたが、諸般の事情で急遽「田んぼのアート」に参画させていただくことに。私たちの畑のご近所なのに今までお会いできずにいましたが、今回ご縁をいただきまして田んぼアートのほんの一部を担わせていただきました。     田んぼに慣れているちびっ子たちは難なく入れましたが、中には最後までぬかるみには入れず終いの子も。あちこちからぎゃーギャーと泣き叫ぶ声も聞こえていましたよ。まあ無理することはありませんね。一つの体験として今年は無理でも来年は平気かもしれませんからね。       ところが、この田んぼアートが大変なのなんのって。りじちょうの頭では最後まで良く理解できませんでした。(;一_一) 毎年立派に描き出す関係者のご苦労の一端を垣間見ることができました。実に尊敬に値しますね。   そんな中、昔の子どもも含めて参加者たちは楽しく田んぼで遊ばせていただきました。田植えというより荒しまくった感は否めないのですが、皆さん温かく見守っていただきました。(明日以降手直しのお手伝いに行くようかもです。)   田んぼアートは6月10日位から見ごろになるそうです。ぜひ見に行って下さいね。楽しみがひとつ増えましたね。 N野さん初め皆さま有難うございました。そしてお世話になりました。     さあお次はお楽しみバーべQだあ!   裏方さんのおじさんおばさんが朝から準備してくれています。たけのこご飯も羽釜で炊きあげてくれています。N野さんの奥様は古代米を炊いて下さっていましたよ。実に嬉しいですね!   採り頃を迎えたスナップエンドウも皆で収穫してお土産にしました。   お腹がいっぱいになるとやっぱり出たあ~。「綱引きがしたい!」ってさ。元気過ぎる子どもたちにりじちょうはついていけません。熱中症も心配される中で、「じゃあ少しだけね。」と言うことで、大人対子ども、男子対女子で戦いました。1回戦は大人げない大人の勝ち。2回戦は数の力で女子の勝ち。   暑い中ではありましたが、楽しい時間を過ごしました。   遊農倶楽部の方もお出で下っても何もお構いできなくて申し訳ありませんでした。例年の通りE本おじさんはスイカの苗を植えて下さいました。楽しみ!    

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-05

Feeds
管理メニュー