なす食育塾Blog > アーカイブ > 2015-01

2015-01

味噌の仕込みが終了しました

味噌造り第3弾。最後の参加者は若~いママ達&パパ1人と、これぞちびっこギャング!!という10人のちびっこたち。   多分日野屋さんの教室でも最年少でしょうね。 010 015   このように若いママ達に、ご主人はいたく感動したそうな。これくらいの年齢から本物の味に触れて欲しいと常々おっしゃっているご主人。説明にも力が入ります。 001   リピーターは2組のファミリーで、ほとんどが初めての参加ということで、見るものすべてに感動しきりの皆さんでした。以下、今日のスナップです。   002 014 013 012 011 009 008 007 006 005 004 003     お茶タイムは日野屋さん提供の甘酒、べったら漬けと味噌おにぎり、けんちん汁など発酵食品づくしで楽しい時間を過ごしました。 021 020 019 018 017 016   毎回お部屋を提供して下さる日野屋さんに感謝です。   1年後に蓋を開けるまで楽しみですね。また来年もお待ちしていますよ。(頑張ってまた大豆作らなきゃ。)  

第2弾

味噌の仕込み第2弾。ちびっこギャング達が15人もやって来ました。   初参加は1ファミリー。皆慣れているので、第一声が、「またお豆さんたべられるの~~?」炊きたての大豆の味を覚えていたのです。ほっこりして、香りも良くて大豆本来の味を分かる子どもって、ある意味すごい!!  みんなで大豆の味見をします。 008   子どもたちはこねこねが大好きなんだけれど、さすがに大量の味噌を練るのは大変。時々お母さんたちの手も借ります。 022 023   塩気で手がヒリヒリしながらも、子どもたちは一所懸命頑張りました。終わってみれば、みんなのスナップがあまりありませんでした・・・。(ガックシ!)   子どもたちに言いました。「お味噌を造るなんてすごいことなんだよ。明日学校で自慢してね。」って。今は分からなくても、この体験が子どもたちの将来の食生活に役立つ時が必ず来ることを信じています。   いつもお世話になっている日野屋さんに感謝です。今日は特にお母さん方に熱く語っていましたね。 002 007   ご褒美は昨年仕込んだ味噌で造ったけんちん汁、五目おこわ、ゴマ団子等での昼食タイム。皆さんお疲れさまでした。1年後を楽しみにね。      

味噌仕込み第1弾

恒例になった「天然味噌づくり教室」第1弾を行いました。   那須町の「こうじ屋日野屋」さんのお世話になり、今年で4年目になる人気の教室です。最近の自然食ブームや発酵食品志向等も相まって、日野屋さんは今大変な人気なのです。テレビでもお馴染のようです。   昨年から大豆も作っての仕込みですから、究極の地産地消のお味噌です。   今日集まって来たのは、16人のおじ&おばさん&チョイ若ママ2人。初参加の3名の方を含めて、それでは老骨に鞭うって(?)がんばっていってみよう!!   リピーターも大勢いたので慣れたもの。次々と作業が進みます。でもこれが結構な肉体労働でね。腰を伸ばしながらの作業でした。   001 003004 009     それぞれが自宅で熟成をさせ、1年後を待ちます。特にはじめての方は楽しみのようです。 007  

食生活

市の健康診断の結果が来たのは、昨年の8月くらいだったか・・・   再検項目が何と2つも。マンモグラフィーで何やら怪しい結果らしい。あとひとつは中性脂肪とコレステロールがDランク!!   それでも再検に出向いたのは今年になってから。乳がんだったら相当進んでいるわね。相当な度胸だわね。市からの催促が来てからの受診だったのでした。(-_-メ)   とりあえず、乳がんは無かったから一安心。でも総コレステロールとLDL(悪玉)が非常に高い、立派な高脂血症という病名をいただきました。   食事療法ということで、病院の管理栄養士から有り難く栄養指導と相成った次第。   神妙に栄養士の話を聞いてきました。もちろん調理士だったことや、食育に係わっていることなどは言えません。   「青い魚や野菜を中心に食べましょうね。」「野菜は生野菜よりゆでた方が・・・」「油を控えて薄味に。」普段私が良く言ってることじゃん。食改も失格かしらね。   そして、その日の夕食・・・ サバの塩焼き、ほうれん草とえのきのお浸し、白美人の素焼き、ビールでした。努めて気を付けた献立のつもりだったのだけれど、いつまで続くのか?私。   精一杯の負け惜しみ。 「あんた達に言われたくないよ~~!!」的な看護師さんがいっぱいの病院でした。    

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2015-01

Feeds
管理メニュー