なす食育塾Blog > アーカイブ > 2014-09

2014-09

モスにもマックにも負けないよ~

久しぶりのちびっこクッキング。   4組の親子(総勢16人)でライスバーガーだよ~~!   お手軽に休日のブランチにいかがでしょうか。   ご飯にごま油、しょうゆ、がらスープを混ぜ込んで、おにぎりにして平たく伸ばしてライスバンズを作ります。冷ます間に、挟む具材を用意します。   今日用意したのは焼き肉、目玉焼き、きんぴら、生野菜。目玉焼きやお肉を焼いたりレタスをちぎったりとそれぞれが頑張っていました。   006  004010 009 008  012     次はおにぎりを香ばしく焼きます。フライパンの縁は熱いからね。気をつけないとやけどをするからね。ちょっとだけやけどをした子もいたようです。何事も体験。今度は注意することでしょう。   014 016 015 027     それぞれが盛りだくさんに挟んで美味しそうなライスバーガーができました。モスにもマックにも負けてないですね。   最高の笑顔Aちゃんは2個をペロッと平らげました。 021  020 023  025 024     子どもたち、一仕事を終えるたびに鬼ごっこ状態は相変わらず。集中して作業を出来る時間は本当に短いのですね。でもそれも訓練!訓練! 長い目で見ていきましょうね。   とても美味しくできたライスバーガー。休日などにおかあさんとお家でも作ってみてね。ご飯は焼いて冷凍しても良いかもしれませんね。   楽しい半日でした。次回は何をしましょうか?    

のらクラブは盛り沢山

久しぶりに子どもたちがやって来ました。   今日は白菜の定植やその他の種まきをしてもらう予定だったのだけれど、このところの低温で苗が間に合いませんでした。仕方が無いので赤カブ、大根、ホウレン草を播きました。すべて遅れ気味ではあるけれど、月一の作業日に合わせるとこうなってしまいます。     まあ何とかなるさ!!   と、その前に・・・トウモロコシ跡の石拾いを全員でやりました。石ころばかりの畑で、トラクターや耕運機の邪魔をしているのです。   004 002     石拾いをしている頃大豆畑では、遊農のおじさん達が枝豆の収穫中。そう今日は遊農さんとの楽しいイベント「枝豆まつり」なのです。食べ頃の枝豆を茹でて、皆さんでいただきます。 001       大鍋二つ分の枝豆と、ずんだのおはぎ、栗おこわ、すいとん等の美味しいメニューは写真の撮り忘れ・・・いつもながらのボーンヘッド。旬を楽しんだ様子はご想像にお任せするしかありません。(--〆)     もうひとつのお楽しみ。実はこれを楽しみにやって来た子どもたちなのでした。   005   そう、コンバイン体験。O地主さんのご厚意で子どもたちはコンバインに乗せてもらいました。子どもならずともワクワクする体験でした。子どもたち、それはそれは楽しんでいました。とっておきの笑顔でした。   以下、得意げな子どもたちのスナップです。ここでまたもやボーンヘッド。カメラのバッテリー切れ。最後の二人の素敵な笑顔を紹介できません。Aちゃん、Kちゃんごめんね。   008 013 007 018 010 017 015   おおっ!!!。一人で動かしているではないか!!!   なかなかできない体験をさせていただきました。O地主さん大変お世話になりました。   何かにつけやってきて下さる遊農倶楽部のおじさま、おばさまたちも有難うございました。    

黒磯駅前もったいない市

「黒磯駅前もったいない市」に初参加。   013 007     お声をかけていただいて、から揚げ、いなり棒、すいとんでの参加でした。食品加工所が完成し、保健所の許可も出たので初仕事としていなり棒を持って行きました。いなり棒とはね、いなり寿司なんだけれど、油揚げを縦に使い棒状にしたもの。イベントなどで歩きながら食べやすいように考えてみました。   011     ネーミングは他に、おいなりドック、棒いなり等もあったのだけれど、お手伝いの高校生Mさんに決めていただきました。まだまだ味もイマイチで、工夫の余地があるけれど、今後のイベントでのメインにしていこうと思ったのでした。     絶品だったのは、O副理事長のすいとん。出汁をぜいたくに使ったすいとんは、ふわふわで大好評でした。暑くても日本人は汁物が好きですね。   3時には完売となり、様子見ながらの初参加にしては上々でした。   ご協力いただいた皆様、お疲れさまでした。    

のら作業

土曜日は大豆畑の草抜きに行きました。   大豆の大半を味噌造りで使わせていただくので、草くらいは抜かないとね。昨年と比べたら雲泥の差でとても楽でした。土が柔らかく、それに畝間を耕運してくれていたからね。それでも伸び伸びと成長した草は大人の背丈ほどにも。昨年は引き抜くことができずにのこぎり鎌で切ったのでした。   ビフォー・アフターとY勝さん。お疲れさまでした。 003 002   畑ではS本さんとS藤さんが雪害でつぶれたハウスの撤去を頑張っていました。跡地には苺畑ができるそう。来年はおこぼれにあずかりたいですね。S藤さんよろしくで~す!   001     休日出勤のご褒美は・・・そう枝豆。丁度食べごろじゃね?と言うことで、4人で初採り。ビールのお伴となりました。その日の食卓はオール畑の物。野菜ばかりの自給自足生活。   枝豆、米なすの焼いたの、オクラのサラダ、水ナスの漬物。こんな野菜生活をしてるのに何でコレステロールが高いんだ???私。   006    

やられました。

先日は「食改」の視察研修があり、茨城県の老舗醤油屋さんの見学をしてきました。   通常の醤油は17%程の塩分なのだが、12%の塩分に成功したとのこと。二度仕込みという製法だとか。   愉快な社長さんの説明を受け、工場内を見学。200年を超す醸造樽は圧巻です。麹菌がびっしり付いてるであろう樽は、近くの竜城峡から切りだした竜城杉だそう。先の大地震でもびくともしなかったとのことでした。 001   002     その後はお定まりのお買い物タイム。無添加の醤油と卵かけ醤油を買い、ついでにたまり漬けも。特にらっきょうのたまり漬けが大好きでね。お土産にもいくつか買ってきたのでした。 004     家へ帰ってから気が付きました。 「ガ~~ン!」   中国産ではないか!!老舗の醤油屋さんでまさかの中国産かよ。しかも添加物満載だし。先入観で、見ずに買った自分が悪いのだけど、県産とは言わなくてもせめて国産であって欲しかったなあ。   006   一緒に買った生姜はタイ産でした。   先日はスーパーでネギを買ったら、何とこれも中国産でした。ネギまで・・・とは考えもしなかったから産地を良く見ていなかったのね。   やられっぱなしの数日でした。学習能力が落ちているな。   自分で作って自分で漬けるしかないかな?      

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2014-09

Feeds
管理メニュー