なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-08

2017-08

夏を乗り切る中学生のための和食

東那須野公民館からの依頼で、家庭教育支援事業「料理講座」の講師をやらせていただきました。   対象は東那須野中学校のPTA保護者10名です。子どもたちと違って、打てば響く感じでやりやすかったです。反面ちょっと怖い面もありました。皆さんベテランお母さんたちですからね。   ご提案させていただいたのは、「夏を乗り切る中学生のための和食」。和食が「世界無形文化遺産」になってから、和食を見直そうという機運が高まっています。   バランスの良い食事についての講話では、「食育かるた」を使って「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を意識すればおのずとバランスが取れるということを話させていただきました。   メニューは、旬の鰯を使って「鰯とナスの蒲焼き丼」「う巻」「オクラとワカメのお浸し」「豚汁」。   鰯を手さばきで下ろしてもらいました。今はそんなことできなくても全く困らないのだけれど、やはり出来るのと出来ないのではちょっと気分が違うじゃない?   皆さん最初は気味悪がる人もいたようですが、そこはさすが主婦たちです。難なくクリアでした。      ナスの蒲焼きもご紹介したら、皆さん喜んで下さいましたね。「今度家でやってみよう!」と、仰ってくれました。是非やってみて下さいね。その時はナスと言わないでね。ウナギに見えなくも無い、なんちゃって蒲焼きでした。   和気あいあいのうちに試食タイム。皆さん美味しいと喜んで下さり、ホッとしています。   この度ご縁をいただいて、講座が出来て私たちも大変嬉しく思います。今後も機会がありましたらご一緒したいですね。              

明日葉村しあわせ時間

隔月で支援している明日葉村。   今日はラタトゥイユです。豊富な夏野菜を美味しくいただきましょ。   のらクラブで出来た野菜は、玉ねぎ、ピーマン、ナス、ズッキーニ等。パプリカ、トマトは購入しました。   野菜はそれぞれ食べやすい大きさにカットします。いつもだと千切り、みじん切りと面倒なのですが、今日は2センチ程度の角切りでも乱切りでもお好きなように、と言う結構テキトーなやり方です。   おや?今日は親子でチームを組んでいますよ。さてさてどんな塩梅でしょうか?       野菜を切って、炒めて煮込むだけの工程なのであっという間に終わってしまいました。それを見込んで超簡単なフレンチトーストも用意しましたよ。   通常フレンチトーストは、卵液に漬け込むのに長時間を要するのですが、レンジを使っての裏技を紹介しました。私も初めてだったのですが、本当に短時間で美味しいフレンチトーストができました。   この頃の青年たち、少しのアドバイスで動けるようになってきています。トーストができるころには煮込みも良い具合に仕上がっていました。     試食タイムでは、フレンチトーストの他にフランスパンも用意しました。これも美味しかったですよ。ベーコンや鶏肉からの旨味と野菜の旨味が相まって、皆さん大絶賛のラタトゥイユとなりました。   10月は産業文化祭と重なってしまうため、私たちはお休みです。12月はローストポークに決まりました。ビーフといきたいところだけれど仕方ないですね。   お楽しみに!    

トウモロコシは全滅

昨日トウモロコシの最後の収穫を行いました。急なお知らせだったので、誰も来られませんでしたが、りじちょう一人で採りましたよ。出来はというと、ほぼ全滅状態でした。   小動物との競争で、毎晩毎晩食害の痕が・・・美味しいところはすべて食べられてしまいました。(>_<)  と言うわけで、皆さんにお分け出来ない状況です。残ったものは・・・冷凍にして次回のバーベQに使いましょうか?   さて来年はどうしたものか・・・。思案のしどころです。    

野菜に悲鳴

毎日毎日野菜が豊富です。   のらクラブの皆に食べて欲しいのだけれど、この時期どこのご家庭でも、やはり豊富なんだよね。そして多くの会員さんが帰省中らしい。   放っておけば捨てられる運命の、この野菜たち・・・何とかするべえ。   「食育かるた」に「もったいない 捨てる食べもの 世界一」というのがあるのですが、今の時期の田舎では、世界一に貢献甚だしいよね。   まず、レンチンしたナスと青唐辛子は冷凍に。   田舎の夏の定番、ナスとピーマンの味噌炒め。ナスのオイル漬け。何か色気が無いね。     キュウリはQちゃん風に。     それでもまだこんなに。 これだけじゃない。すりこ木みたいなキュウリがどっさり、もう無いと思ったナスが1袋。(>_<)   地元に残っている会員さん、いつでも採って食べて下さいね。お願いしますぅ。    

除草作業を終了しました

元気のらクラブの今月の作業は、除草作業です。   土日の2日間、皆さんの都合で参加してもらいました。合計10組のファミリーが暑い中参加してくれました。畑の運営をする中で、一番の苦労が草との闘いです。苦労の一端を子どもたちに分かってもらうのも大切なことと思うわけです。   一日目、9組がやって来ました。蒸し暑くて、一働きごとに汗が噴き出してきます。水分を捕りながら頑張りましょうね。赤ちゃん連れのママや、今日はパパの出番というファミリー等々・・・     おかげで皆さんの枝豆がこんなにきれいになりました。小さなさやができていましたよ。     次はトウモロコシの収穫です。鳥や小動物、虫にもやられてさんざんな結果ですが、無農薬なので皆さん納得してくれました。     暑い中で頑張ったご褒美は・・・全部畑の恵み。黄色いスイカも食べ頃でした。   お土産は・・・   そして男の子は・・・パパと虫探しです。   暑い中で頑張ってくれた子どもたち、お家の方々お疲れさまでした。            

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-08

Feeds
管理メニュー