なす食育塾Blog > アーカイブ > 2014-07

2014-07

待ったなし

じゃがいもの収穫が終わりホッとしたのもつかの間。後始末と雑草は待ってくれません。   野球部を引退した6年生の孫Sが手伝ってくれました。さすが6年生ともなると一端の労働力です。トウモロコシの雄花の刈取り、じゃがいもの後の石拾いをせっせとこなしてくれて本当に助かりました。 002 001     トウガラシやごまなどの支柱立て、雑草抜きetc・・・待ったなし!!    

じゃがいもが豊作で~す

延び延びになっていたじゃがいもの掘り起こしが26日(土)に行われました。子どもたち、夏休みでも結構忙しくてね、参加したのはKさん親子、Sさん親子と従姉妹のKちゃん。   朝から猛暑の1日になりましたが、暑さに負けずに頑張ろう!!   4月19日に播いたじゃがいもが3カ月で立派に育ちました。 ↓ これはサツマイモみたいですが、「キタムラサキ」という品種。大人のこぶし大程のじゃがいもがごろごろ。 012 017 013     今年の作付けは、他に「キタアカリ」の2種類です。長雨が続き心配したのですが、こちらも豊作です。コンテナに4つのじゃがいもは、良く乾燥させてから皆で分けたり、教室で使ったりします。   作業の後は、掘りたてのキタアカリで作った肉じゃがに舌鼓を打って本日の作業はおしまい。暑い中参加した皆さんお疲れさまでした。      

寺子小わくわくスクール

寺子小は度々お世話になっている学校。昨年に引き続き「わくわくスクール」のお手伝いです。   「わくわくスクール」のお料理のグループを希望したのは、24人の元気な子どもたち。メニューは、夏の定番「冷し中華」になりました。 農村部にある小学校のため保護者からは、きゅうり、なす、トマト等の野菜がどっさり届いていました。それでは冷し中華、元気に始めましょう!!   野菜を切り、錦糸卵を焼き、麺をゆでる・・・・低学年の子をかばいながら協力して作業が進みました。 きゅうりの千切りには皆苦労していたようですが、中にはこんなに素敵な薄焼き卵を焼いた女子もいて、ちょっとビックリ! 002 003 006 008     ↑ すごい飾りつけですが、これも自分で作ったとなれば、皆満足の様子でほおばっていました。   子どもたちからは、「初めて作ったけど美味しくできた。」「お家の人にも作ってあげたい。」等の感想が寄せられました。   来年度は閉校となる寺子小学校。大きな学校に統合されても、食べること大好きな子どもたちでいて欲しいな。      

お知らせ(重要)

重要なお知らせです。   今週末26日(土)に予定していた「ちびっこクッキング」を中止とします。申し込んでいた方、これから申し込みを予定していた方には大変申し訳ありません。   夏休みに入ってそれまで以上に子どもたちは忙しいのですね。なかなかスケジュールが合わないのが実情です。   クッキングを中止にした26日(土)に、延び延びになっているじゃがいもの掘り起こしをしたいと思います。参加できる方で頑張りましょう。お天気も落ち着き、土も乾くはずです。いつもの「のらクラブ」と同じ時間にお越し下さい。   なお、8月の活動予定を更新しました。固定ページ活動予定をご覧下さい。8月はお盆の時期の他、イベントが盛りだくさんのため「ちびっこクッキング」、「のらクラブ」の共同作業はお休みします。   8月はトウモロコシの収穫がありますが、状況に応じて連絡をしますので、随時収穫することにしましょう。ご了承下さい。      

楽しく陶芸教室開催

本来なら今日は、のらクラブでじゃがいもの掘り起こし作業の日でしたが、生憎の天気で作業は中止としたのでした。午後は予定通り、陶芸教室を開催しました。会員でかつ遊農倶楽部の会員でもあるT野さんの光風窯でお世話になりました。   午後1時、8人の子どもたちとお母さん、3人の昔の子どもが集まって来ました。   それでは粘土遊び、元気に楽しくいってみよ~~!!   それぞれが1kgの粘土を貰い、先生の模範作陶を見ながら思い思いの作品を仕上げていきます。私も夢中で粘土と格闘している間に、子どもたちはと言うと、結構素敵な作品を作っているではないか。昔の子どもも負けてはいられないぞ! 009 007006 002 004 005 011       子どもたちもお母さんたちも、みんな夢中で作っているでしょ。どんな作品ができたかと言うと・・・   012 013 015 014     素敵なお皿や丼、箸置き等の小物、お母さんのペンダントも出来たようです。男子はカブトムシや戦車なんてのもありますよ。   次は乾燥、素焼きを経て絵付けをしたら本焼きとなり、お盆過ぎには作品が完成します。楽しみに待つことにしましょう。完成の暁には全作品をお見せします。   おまけは、むかし子供の誤 策おじさん。飛び入りで参加してくれました。一番夢中で格闘していましたよ~。 006     光風窯のT野さん、お母さん大変お世話になりました。      

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2014-07

Feeds
管理メニュー