なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
真夏の受け入れ 2
今週も東京からの小学生が!可愛いのなんのって!楽しみにしていたのでした。
真夏の受け入れは本当に気を使います。熱中症の対策、虫対策等、何とか明日無事に送っていくことができそうです。
田舎の暮らしを満喫していただけたかしら? 以下その様子です。
川での遊びは楽しかったようです。全身水浸しで満喫していました。家に来て楽しんでもらえたならそれに越したことは有りません。
じいじもばあばも元気をもらっています。元気でね~~!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
真夏の民泊受け入れ
今日までの民泊生は東京の中2女子3名
猛暑の中で心配しながらの受け入れでしたが、今日何とか送っていくことができそうで一安心。
いつもながらとってもいい子たちです。以下田舎暮らしのひとコマです。
早お昼を食べてからのお別れ。一緒に団子汁でも作ることにしましょう!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
最新号です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
最近の畑
最近の畑の様子です。
昨今の猛暑で野菜たちも悲鳴を上げています。例年と同じようにやっていても、うまくいかないのが現状です。トマトやピーマンが元気ありませんし、ズッキーニは芯が腐ってきました。
おまけにカラスや小動物との闘いも! スイカやカボチャなどは根付いたころに引っこ抜かれました。落花生などは不織布を掛けていても上から悪戯もされたよ。2回も蒔き直しする羽目になりました。カボチャは友人から分けてもらった残り物。遅れに遅れています。
びっくりしたこと!
草刈りしていたら、音に驚いて雉が飛び立ちました。おばちゃんもビックリしたよ。なんと!ジャガイモの株元に卵が産んであったのでした。次の日確かめたら戻ってきて温めていたから一安心です。しばらくはそっと見守る日々が続きます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ジャガイモ掘り
3月末に蒔いたジャガイモが収穫時になりました。
11組のファミリーで始めましょ。暑いから早くやってしまいましょうね。子どもたち2年生にして超ベテラン、いっぱしの力になります。
今年は豊作です。たった1個の種芋から10~16個の芋が採れました。収穫した芋は会員さんで分けて段ボール1個づつお持ち帰りしていただきました。
総勢30人位だったかな? あっという間に終わり会員数に分けて、段ボール1個をお持ち帰りいただきました。
おやつはそら豆ご飯、キャベツのお新香、キュウリの丸かじり、梅の甘露煮などたくさんあったんだけど、例によって写真が無いよ~~! 笑
暑い中でしたが皆さんお疲れさまでした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー