なす食育塾Blog > 活動報告

カテゴリー:活動報告

民泊第1弾

今年度初の受け入れ。

仙台からの中2女子3名。めちっちゃ明るい子たちです。

初日は半端な時間で、お弁当もまだ食べていないとのことだったので、千本松牧場に連れて行きました。普段は中日の午後、ご褒美として連れて行くのだけれど、ご褒美の先取りね!明日頑張ってもらおう!

二日目はあいにくの雨! う~ん何をしてもらおうか。

唐辛子の苗を仮植するポットに土を入れてもらいました。狭いハウス内で60枚のセルに土が入りました。

早めのお昼はハウス内で。サンドイッチとおにぎらずは彼女たちが作りました。見事に完食。

午後は近くの博物館で那須野が原の歴史を勉強したよ! 一日中の雨で思うほどの活動はできなかったけれど、早めに帰宅してゆっくりしました。

 

食事編はまた書きに来ます。

 

 

 

サトイモを植えました

この土日、8組でサトイモ、落花生などを蒔きました。お天気も良くてのら日和でした。

1、2年生にしてすでにベテラン!な子どもたちは、どんどん作業がはかどります。マルチに穴を開けたり、お芋を埋めて土をかけたり、あっという間に終了。

 

2年生のA君がイチゴを栽培したいっていうので植えましたよ。A君「僕は1月5日が誕生日なんだよ!だからイチゴが大好きなんだ!」って、教えてくれました。秋になったら苗をいっぱい取って、来年はたくさん植えましょうね。

そして今日もイチゴに水をやりたいと、やって来てくれました。楽しみだね!

 

いつもお楽しみなのがおやつ。今回はたけのこご飯と、煮物、ブロッコリーのから揚げ、ミルクゼリーのイチゴソースかけ。いつものことだけど、写真が有りません。おやつだけ食べに来るのもアリなので、またやって来てね!

 

これから夏野菜の植え付け等、忙しくなります。

 

 

 

のらクラブ始まりました

今年ののらクラブが始まりました。絶好ののら日和で計7組でジャガイモやネギ、その他の種を蒔きました。

 

久しぶりのちびっこたちは、すっかりお兄さん、お姉さんになっていました。初めての子に丁寧に教えたり、作業の順番も覚えていてママさんと成長ぶりにいたく感心したのでした。

 

ネギの他、かぼちゃなども蒔きました。

 

暑い位の陽気でしたが楽しく終わってよかったね。おやつは相変わらず野菜だけ。食べるのに夢中で写真が有りません。(いつものこと!)

お土産はたくさんのネギをお持ち帰りしてもらいました。

お味噌を仕込みました

恒例のお味噌の仕込みがありました。

 

今年は大豆の栽培が不作で、地元の大豆を100Kほど購入したのでした。コロナ禍を経て、今年は久しぶりに大勢でやることができました。疲れたけれど楽しく仕込みができて良かったね!合計420Kを仕込みました。

 

30名ほどの老若男女で賑やかに始まりました。お父さん、お母さんはベテランばかり。黙っていても事が進みます。そんな中で子どもたちも一生懸命に頑張ってくれました。いつもお世話になっている日野屋さんには感謝しかありません。

 

 

最近の猛暑で発酵の進みも早まっているそう。それぞれのご家庭で発酵を待ちます。普通は1年間待つのだけれど、暮れごろには食べられそうです。楽しみですね!

 

キムチを作りました

久しぶりのキムチ教室でした。畑の白菜が大量に残っているので。

 

何年か前からキムチは作っているけれど、どうも味が今一でした。各地の教室を渡り歩きこれかな?くらいになったところだったのでした。

 

やって来たのは畑の子たちを含めて計13名。

まず、ヤンニョムを作るところから。数種類の野菜を刻みます。半分はみじん切り、残りは千切りにします。たくさんの野菜と調味料を加えて混ぜ混ぜ。すでに美味しそうです。子どもたちはこういうのが大好きなのよね。

下漬けしておいた白菜にヤンニョムを挟んでいきます。

仕上げたキムチはお家にお持ち帰りです。この後発酵の進み具合を楽しんでくださいね。

 

お楽しみはキムチ鍋。海老と豚肉と、最後はうどんを入れて美味しくいただきました。お子さんには辛くないのを用意しましたよ。

なす食育塾Blog > 活動報告

Feeds
管理メニュー