なす食育塾Blog

モンサントの不自然な食べもの

見たいと思っていた映画「モンサントの不自然な食べもの」をやっと見てきました。 アメリカの多国籍企業「モンサント社」。 遺伝子組み換え種子で特許を取り、アメリカのみならず今や世界の食糧を支配する勢いの会社だ。自社の除草剤「ラウンドアップ」とそれに耐性を持つ遺伝子を組み込んだ大豆をセットで販売し、今やアメリカの大豆の90%に上るという。とうもろこしも然りである。   私たちの周りの食品(納豆、豆腐、味噌等)に「遺伝子組み換えでない」という表示を見かけます。しかしこの表示も、全原材料のうち重量で多い方から3番目まで、あるいは5%以上しか表示義務が無いのだ。すべてを義務付けているEUとは雲泥の差です。 知らず知らずに遺伝子組み換え食品を私たちは口にしていると言えます。国産大豆の自給率が6%、食用にされる大豆でも21%という現実ではそれも仕方のないことでしょう。   安全が保障されているわけではない!というのを実感したのは、科学者や政府までも取り込んで不利益なデータを公表しないなどの証言と、反対意見の科学者たちを排除する姿勢にだ。ブッシュ元大統領(当時副大統領)がモンサント社を訪問した際「問題があればいつでも言ってきてくれ。」と言うシーンに、あきれたのは私だけではないはず。   出来れば遺伝子組み換え食品は口にしたくない。というのが感想です。しかし知らずに食べさせられている遺伝子組み換え食品。唯一対抗できる手段は、私たちが、食の安全への意識を高めることではないでしょうか。   この手のドキュメンタリー映画で、貸切状態かもと思いながら出かけたのですが、意外にも(?)たくさんの人が見ていて少しびっくり。そして少し嬉しくなりました。  

明日葉村しあわせ時間

今年初めての「しあわせ時間」。 若者、保護者、私たち応援団合わせて15名でワンプレートランチです。 まずイメージを絵にして、段取りを確認して調理に取り掛かります。 メインはハンバーグ。お馴染メニューで作業はスムーズに進みました。付け合わせはにんじんのグラッセ、粉吹き芋、生野菜。 今回初めて手順を大きく書いてグループに配布したのですが、それも良かったのか、1時間で調理完了。皆自分で盛り付けし、満足のワンプレートランチができあがりました。   皆幸せそうな笑顔だったことは言うまでもありません。  

2月の活動予定を更新しました

2月の活動予定を更新しました。 固定ページ活動予定をご覧になり、お申込み下さい。

白菜を無駄なく丸ごと使って

わい!ワイ!厨房クラブ、今回は普段ご飯です。 旬の食材を無駄なく使い切ろうという試みです。折しも葉物野菜が高騰している時期に無駄なく白菜を使い切ります。用意したのは大きな白菜2個。それでは一気にいってみましょう。 メニューはロール白菜2種、クリーム煮、サラダ、お浸しと、和洋混ぜこぜですが、今回の趣旨からお許しをいただきましょ。 和風のロール白菜は鶏挽肉に玉ねぎ、シイタケを刻み入れ、茹でた白菜で巻きます。味付けは出汁にしょうゆ、味噌、みりん等でコトコト煮込みます。 洋風はトマト味。手づくりのトマトソースでコトコト・・・。最後にアルデンテのパスタを投入して、お手軽なランチにもグッドですよ。 クリーム煮はお手軽にできるホワイトソースを作って、山盛りの白菜を消費しました。   お浸しはちょっと手を加えて、茹でた白菜を広げて、やはり茹でたホウレン草を巻き簾で巻きます。手を少しかける だけでリッチな気分のお浸しができます。       白菜2個は8人のお腹に無駄なく収まりました。 白菜は他にも餃子の具などにも重宝します。もちろんお漬物には欠かせません。   次は何を丸ごと使いましょうか。

明日葉村月例会

明日葉村の青年たちと係わりを持ってちょうど1年になります。月例会に応援団として参加しました。 新春お茶会と銘打って本格的な薄茶をいただきました。略式ながらお茶の心得や作法を伺い、不慣れながらも美味しくいただくことができました。   「一期一会」・・・お茶の心得から生まれた言葉。 どのお茶会でも一生にただ一度と考えて、常にまことを尽くすべきである。一期とは人が生まれて死ぬまでのこと、つまりは一生という意味だそう。人との出会いを大切にするという例えに用いられる。 ひとつ利口になりました。   また今日嬉しかったのは、ある青年が「平山さん、これ見て下さい。」と言ってスマフォの画像を見せてくれました。以前教室でやったパエリアをお家でも作ってみたとのこと。とても美味しそうに出来上がっていました。 別の青年は、お茶会用にたくさんのだし巻き卵を焼いてきてくれました。最後の余興のプレゼント交換でも、中にだし巻きが入っており、私がゲットしたのでした。 さまざまな事情を抱えながらも前向きな姿勢で頑張る青年達にエールを送りたいと思います。   さて来月は「しあわせ時間」です。ワンプレートランチに決まりました。大勢参加してくれるといいな。  

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー