なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
7月の活動予定を更新しました
7月の活動予定です。固定ページをご覧ください。
いよいよ夏野菜の収穫が始まります。各自採りに出向いてください。今採れるのは、キュウリ、ズッキーニ、キャベツ等です。バジル、おかひじきもどうぞ。
キュウリに仕掛けを施しました。☆型、💛型、楽しい食卓に役立ててください。
おかひじきは鋏で10センチ~15センチくらいを切って下さい。お浸しでどうぞ。シャキシャキで美味しいですよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
玉ねぎの収穫
- 2021-06-20 (日)
- 元気のらクラブ
遅れ気味だった玉ねぎの収穫を終えました。
昨日からの雨で、共同作業を中止しました。でも玉ねぎは待ってくれなし・・・ で、お昼ごろには回復しそうなので、来れらる人だけでやってしまおう! お声掛けをしたところたくさんの方がやって来てくれました。
大豊作でね。とても一人では難儀したところでした。
パパの参加もあり力仕事をお願いし、助かりました。ハウスで乾燥させた後皆さんで分け合います。
終わるとキュウリや人参を丸かじりしていました。
これから夏野菜が盛りとなります。今採れるのは、キュウリ、ズッキーニ、スイスチャード、人参など。もうすぐナスやピーマン、トマトなどが大きくなります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お野菜を採っていただきました
- 2021-06-13 (日)
- 元気のらクラブ
ナスやキュウリの整枝作業をしていると、Oさんちがやって来ました。
お子さん二人とも元気です。畑を飛び回っていました。虫メガネを持参していろいろ観察していましたよ。
少し早めなのだけれどキュウリをかじりたいと言うので、フライング!みんなで丸かじりしました。小さいのでイボイボが痛い位でしたが、ジーンズで拭き拭きして食べていました。
その後、他の野菜を採っていただきました。ラディッシュ、そら豆、スイスチャードなどなど。毛虫の観察もしました。きれいな色の毛虫ですが刺されたら痛そうですね。
今夜はたくさん野菜を食べてね!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お野菜くらぶ
お野菜くらぶ
これは厚﨑公民館の小学生向け講座、あつさき子どもチャレンジの一つ。年3回の講座です。
やって来たのは小学生とママたち、おじいちゃん、おばあちゃんたち総勢20名。
絶好ののら日和となり、サツマイモ100本を植えました。トウモロコシも蒔きましたよ。
ご褒美は収穫間近かの玉ねぎ。大きいのを選んで収穫してもらいました。
お楽しみのおやつタイム。お野菜だけのおやつです。ブロッコリーのサラダ、小芋の味噌がらめ、お新香、イチゴ寒天。どれも大好評でした。
お野菜くらぶ、次回は7月末を予定していますが、作物の出来具合や天候の都合で不確定です。
今日参加できなかったお友だちにも会いたいな~!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サツマイモ植え二日目
- 2021-05-30 (日)
- 元気のらクラブ
昨日に続いてサツマイモの植え付けです。
4組のファミリーがやって来ました。
作業が終わるころにわか雨が・・・ あれっ、降る予定だった?
ハウスに避難して早めのおやつにしました。畑の野菜だけでのサラダ、煮卵、コーヒーゼリーなどなど。
二日で150本の苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー