なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
準備着々
- 2022-04-23 (土)
- 元気のらクラブ
来週の作業に向けての準備が進んでいます。
今日はH田さんがお手伝いに来てくれました。Hおじさんが畝を立ててくれたところにマルチを張ります。りじちょうは先週から腰痛でね、難儀したところでした。H田さん、初めてのマルチ張りの作業で大変だったのではないでしょうか?
おかげで半分終わりました。来週はサトイモや落花生を蒔きます。皆来てね~!
先日蒔いたジャガイモが可愛い芽を出していましたよ。楽しみにして見に来て下さいね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ジャガイモ終了
遅れ気味だったジャガイモの植え付けを3日間かけて終了しました。
昨日は3組、本日5組で終えることができました。参加の皆さんお疲れさまでした。ネギも終了しましたよ。石倉1本、赤ネギ、下仁田の3種を植えました。
暑いほどの上天気の中で最初の作業ができて良かった!良かった!
久しぶりの子どもたちは、すっかりお兄さん、お姉さんになって帰って来ました。特にSさんちのS太君は4歳になり成長が著しかったですよ。最後まできちんと作業をしていました。初参加のN君も畑を満喫したようで一安心。
おやつは菜花のおにぎりと菜花のお浸し、イチゴのムースも。その後はタンポポが咲き乱れる土手でいつまでも遊んでいました。
お土産は菜花とS藤さんちから頂いたブロッコリーの脇芽。S藤さん有難うございます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
始動!
- 2022-04-07 (木)
- 元気のらクラブ
今度の土日、「元気のらクラブ」が始動します。
都合で当日参加できないS藤さんちがやって来ました。予定している作業の一部をやっていただきました。
1/2畝にジャガイモを蒔きました。ネギも50本植えましたよ。草も抜きました。
土日は一回り大きくなった子どもたちがやって来ます。久しぶりの賑わいが今から楽しみです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
民泊終了しました
3日間の民泊が終了しました。
お天気にも恵まれて何よりでした。最後の夜は彼らが包んだ餃子。いろんな形ではありますが、自分たちで作れば美味しさ倍増ですね。
そして今日の午後。退村式に送っていきました。総勢200名での栃木へのエールに少しウルウル。
みんないい子たちでね。「本当のおばあちゃんみたいに接してくれて、嬉しかった!」って言ってくれてめそめそ泣いていました。つられて一緒に涙のお別れとなりました。
りじちょうも「孫が3人増えた気分だよ~!」これからも中学校生活頑張ってね!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
民泊第2弾
- 2021-11-17 (水)
- 元気のらクラブ
先週に続き民泊受け入れ。今回は仙台市の中2男子が3名です。
お天気に恵まれて素晴らしい農業体験を提供できました。今回の中学生はとっても素直で、一生懸命な子たちでした。
残っていたサトイモ1畝を掘り起こしてもらいました。地味な仕事にも黙々とこなしていました。
3人で掘ったのがこの量!
昼食は畑で、ピクニック気分。
ほうれん草や花豆の収穫も。
まじめに取り組む姿勢にりじちょうは感心しきり。3日間では足りないくらいでした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー