なす食育塾Blog > りじちょうのブログ
カテゴリー:りじちょうのブログ
野菜に悲鳴
- 2017-08-11 (金)
- りじちょうのブログ
毎日毎日野菜が豊富です。
のらクラブの皆に食べて欲しいのだけれど、この時期どこのご家庭でも、やはり豊富なんだよね。そして多くの会員さんが帰省中らしい。
放っておけば捨てられる運命の、この野菜たち・・・何とかするべえ。
「食育かるた」に「もったいない 捨てる食べもの 世界一」というのがあるのですが、今の時期の田舎では、世界一に貢献甚だしいよね。
まず、レンチンしたナスと青唐辛子は冷凍に。
田舎の夏の定番、ナスとピーマンの味噌炒め。ナスのオイル漬け。何か色気が無いね。
キュウリはQちゃん風に。
それでもまだこんなに。 これだけじゃない。すりこ木みたいなキュウリがどっさり、もう無いと思ったナスが1袋。(>_<)
地元に残っている会員さん、いつでも採って食べて下さいね。お願いしますぅ。






- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日は釜のふた
- 2017-08-01 (火)
- りじちょうのブログ
先日ちびっこクッキングで炭酸まんじゅうを作ったばかりなのに・・・釜のふたのうんちくを語ったばかりなのに・・・
おっとどっこい。忘れて畑に行くつもりでいました。「やばい!今日は1日じゃん!」ということで、急遽おまんじゅう蒸かしです。(ばあちゃん、ごめん)
実は私初めてなのです。丸めるのが苦手でね。義母が元気なころは毎年作ってくれていたから、自分で作ったことがないのです。
でも先日習ったばかりだからね。やってみましたよ。
早速仏壇にお供えしました。じいちゃん、ばあちゃん、気をつけて帰ってきてね。
中1の孫娘、「ひいばあちゃんから、これから帰るって電話があったよ!」って言ったら、まだ信じるかな?


- Comments: 0
- Trackbacks: 0
じゃがいも餅作ってみました
- 2017-07-19 (水)
- りじちょうのブログ
じゃがいも餅を作ってみました。
キタアカリは磯辺焼き風、海苔を巻いていただきます。シャドウクイーンにはチーズin。
結構うまいっす。
会員の皆さん、シャドウクイーンはもう少しあります。ご希望の方にお分け出来ます。ご連絡下さい。

- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ポテトチップスを作ってみました
- 2017-07-17 (月)
- りじちょうのブログ
今日ですべてのじゃがいもを収穫しました。(一人で2畝は大変でした・・・。)
そこで、2色ポテチを作ってみましたよ。
これでキタアカリ2個、シャドウクイーン1個です。大皿に一つできました。結構美味しいッス。止まらない美味しさなので食べ過ぎない前に孫達の所へ。
お試しあれ!!

- Comments: 0
- Trackbacks: 0
のら情報
- 2017-07-02 (日)
- りじちょうのブログ
本日2度目のアップです。
梅漬けが終わった後、キュウリが気になり畑へ。昨日一日収穫しなかったのでどうなっているかなぁ~。本日30本なり。ぶっ太いキュウリは千付きで理事長がキュウリもみでいただきました。
皆さん何時でも採って食べて下さいね。
今日の畑の様子です。じゃがいもは葉っぱが少し黄ばんできています。土曜日の収穫が丁度良い感じです。でっかいかぼちゃはハロウィン用のどデカかぼちゃです。どれだけでかくなるか楽しみですね。白いかぼちゃは雪化粧という品種。一家族1個は採れると良いね。
問題発生。
これは誰の仕業だ??? 収穫間近のナスやトマトが・・・
多分小動物がやって来ているらしい。先日イタチ(?)みたいなのを目撃したのでした。おまえ達のために作っているんじゃないんだよ。(怒)
そこで ↓
これからはトウモロコシが狙われそうな予感。おまえ達と共存はできないからね。これがイタチごっこか?
皆さん、いつでも収穫して下さいね。キュウリ、オクラ、Pマン、ナス、サニーレター等々採って下さるのを待っています。








- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > りじちょうのブログ
- Feeds
- 管理メニュー