なす食育塾Blog

じゃがいも掘り

やっとじゃがいもを掘ることができました。

 

雨続きで、なかなか大勢での作業ができずに気をもんでいました。土の中で芋が腐っているだろうな~!

 

そんな中お二人のお手伝いを得て、二日がかりで終えることができました。

 

K内さん、S藤さんありがとうございました。今後土を乾かしたら皆さんで分けることになります。

 

S又さんの協力を得てトウモロコシにネットを回すことができました。いつもは小動物にやられてからの作業でしたが、今年は準備万端です。ハクビシン君、ごめんね。

 

 

野菜とタワムレル

梅雨本番ですね~!

 

予定していたジャガイモ掘りができません。作業もできずに野菜を採るのがやっとの状態です。

 

お家のわかる会員さんには「新鮮宅配便」として、玄関前に置いてきました。これからもどこかに出没します。

 

恒例のQちゃん漬け、もう3回も作りました。皆さんに食べてもらうしか仕方が有りません。ハートや星形が混ざっているし・・・。

 

 

たくさん採れる野菜で、トマト煮。玉ねぎ、ズッキーニ、人参、スイスチャード、バジル、ぜーんぶ畑の野菜です。あら!トマトの水煮が無い!どうしましょう・・・と言うことで、パントリーを探していたら、何と期限切れのミートソース缶が出てきました。期限切れだけどまあいいか。

 

これが大正解!ミートソースは味がついているから、野菜にソースを投入したら、弱火でコトコト。野菜の水分だけで、しかもミートソースの味だけでドンピシャ!何にも足さずに美味しいトマト煮ができました。お試しする価値ありですよ。

 

ズッキーニのナムルも。

 

こんな感じで毎日野菜とタワムレテおりまする。

 

 

7月の活動予定を更新しました

7月の活動予定です。固定ページをご覧ください。

 

いよいよ夏野菜の収穫が始まります。各自採りに出向いてください。今採れるのは、キュウリ、ズッキーニ、キャベツ等です。バジル、おかひじきもどうぞ。

 

キュウリに仕掛けを施しました。☆型、💛型、楽しい食卓に役立ててください。

 

おかひじきは鋏で10センチ~15センチくらいを切って下さい。お浸しでどうぞ。シャキシャキで美味しいですよ。

玉ねぎの収穫

遅れ気味だった玉ねぎの収穫を終えました。

 

昨日からの雨で、共同作業を中止しました。でも玉ねぎは待ってくれなし・・・ で、お昼ごろには回復しそうなので、来れらる人だけでやってしまおう! お声掛けをしたところたくさんの方がやって来てくれました。

 

大豊作でね。とても一人では難儀したところでした。

 

パパの参加もあり力仕事をお願いし、助かりました。ハウスで乾燥させた後皆さんで分け合います。

 

終わるとキュウリや人参を丸かじりしていました。

 

これから夏野菜が盛りとなります。今採れるのは、キュウリ、ズッキーニ、スイスチャード、人参など。もうすぐナスやピーマン、トマトなどが大きくなります。

 

 

 

お野菜を採っていただきました

ナスやキュウリの整枝作業をしていると、Oさんちがやって来ました。

 

お子さん二人とも元気です。畑を飛び回っていました。虫メガネを持参していろいろ観察していましたよ。

 

少し早めなのだけれどキュウリをかじりたいと言うので、フライング!みんなで丸かじりしました。小さいのでイボイボが痛い位でしたが、ジーンズで拭き拭きして食べていました。

 

その後、他の野菜を採っていただきました。ラディッシュ、そら豆、スイスチャードなどなど。毛虫の観察もしました。きれいな色の毛虫ですが刺されたら痛そうですね。

今夜はたくさん野菜を食べてね!

 

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー