なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
お野菜が待ってま~す。
- 2018-11-10 (土)
- 元気のらクラブ
何組かサツマイモを持って行かれたようですね。お野菜も採っていただけましたか?
まだの方はぜひどうぞ。ハウス内、左の机の上にあります。段ボールひとつが分け前です。
今日の野菜たちです。水菜、かき菜は育ち過ぎています。ほうれん草も大きな株からどうぞ。
白菜ももう少し。次回には採れるでしょうか?
大根の初採り。これももう少しですが、あっという間に大きくなります。株元をみて大きそうなものから採って下さい。
↓これはサラダ春菊。葉っぱのギザギザが無くて、独特の香りも少ないの。生で食べるとシャキシャキとしてとても美味しいです。少し小さめですが食べられますよ~。サニーレタスも2ヶ所にありますから見つけて下さい。
聖護院大根、紅芯大根、人参等ももう一息です。
カブが人気のようですね。次のを播きたいと思います。ほうれん草も時間差で播きました。これから冬野菜のシーズンです。たくさん楽しんで下さいね。







- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お芋掘り第2弾
先週参加できなかった方々のために、本日設定しました。
6組の方が参加してくれました。今日はパパの参加も多くて、力仕事を担っていただきました。
先週よりは育っていたようです。あちこちから歓声が上がっていました。
落花生も掘りましたが、例年になく不作でした。残念! リベンジだな!
昨年はこんなになっていました。
おやつは美味しい柿と苺のムース。美味しくいただいた後は、お持ち帰りのお芋と好きなだけ採っていただいたお野菜たち。

お天気にも恵まれてお芋掘りが終わりました。残念ながら参加できなかった方々には、すべて掘って分けました。ハウス内に袋に入っていますので、お好きな時に取りに来て下さい。その時はラインでお知らせ下さいね。
また野菜も採って下さい。あっという間に大きくなってしまいます。小カブ、水菜、かき菜、ネギ、赤い唐辛子もどうぞ。今日もリースにすると言って採っていかれた方もいましたよ。
さあ、次回は収穫祭で~す。すでに都合の悪い方もいらして残念!




















- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月の活動予定を更新しました
- 2018-10-31 (水)
- 未分類
11月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧下さい。
りじちょうは他の関係機関の催し等で、他の土日も埋まっています。ちびっこクッキングの予定が取れません。残念ですが11月はお休みします。ごめんなさい。
のらクラブは最後の作業日になります。サトイモの掘り起こしと、スナップエンドウ、そら豆の種まきを行います。その後はバーべQといも煮会で、収穫に感謝する会になります。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お芋掘りをしたよ!
絶好ののら日和の今日、サツマイモ堀をしました。集まって来たのは7組のファミリーと、明日葉村の5名、総勢で25人で賑やかに芋掘りをしました。
昨日に下準備をするはずでしたが、生憎の雨でできませんでした。今朝早くからつるを片づけてマルチをはぎました。結構これが大変な作業でね。Hおじさんにはいつもながら感謝です。H原さんも早くからお世話になりました。でも、昨日の雨で土が湿っていて大変な作業になりました。本当は乾いた土の時に掘りたかったけれどね。
でも子どもたちはそんなのヘッチャラです。3本の畝はあっという間に終わっちゃいました。大勢の力はすごいですね。子どもたちはとても頑張ってくれました。
でっかいお芋掘ったど~~!
落花生も掘りました。例年に比べて不作でしたね。でも落花生のなり方に感動のママもいて、皆さん新しい発見でした。
いつものおやつタイムは、アップルパイと旬の柿。美味しくいただいた後は、泥団子遊び。
子どもたちも大人も、思い切り土と戯れた1日でした。水菜とネギはそれぞれが好きなだけお持ち帰りしました。参加できなかった方々も好きな時に収穫して下さいね。かき菜もそろそろ収穫できそうです。
大根、白菜、キャベツはもう少し。時期が来たらお知らせしますね。
来月はサトイモの掘り起こしとスナップエンドウ、そら豆を播きます。あとは収穫祭(バーべQ)をしますよ~。23日(祝)を予定しています。今からスケジュール空けておいて下さいね。




















- Comments: 0
- Trackbacks: 0
疲れました~
- 2018-10-14 (日)
- 未分類
産業文化祭、終了しました。
でも疲れて・・・これ以上アップできません。明日また書きに来ます。
お世話になった会員の皆様お疲れさまでした。ゆっくり休んで下さいね。有難うございました。お休みなさい・・・zzz
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー