なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

枝豆解禁ですよ~!

枝豆、トウモロコシ採って下さ~い! と呼びかけたところ、3人がやって来ました。

 

 

K暮家はキャンプに行くからと言って、たくさんのお野菜をお持ちいただきましたよ。スイカも上げちゃいました。楽しかったですか~~?

 

S藤家からは早速こんな画像が送られてきました。H都君、楽しそう!モリモリ食べたそうです。

 

毎日、野菜が採り切れません。

トウモロコシは、もう実が入り過ぎになりそう。オクラもお化けみたい!枝豆も実が入り過ぎになるのはもうすぐ。

 

ぜひぜひお盆のビールのお供に枝豆を!

 

 

お疲れさまでした

毎日本当に暑いですね。そんな暑い中、昨日と今日3組が収穫と除草にやって来ました。

 

トウモロコシ第2弾が解禁になったからね。良い物から無くなるから、早い方がいいですよ!

枝豆の畝がきれいになりました。もうすぐ枝豆も解禁になりそうです。

 

いろいろ収穫しましたよ。スイカはね、昨日初めて採ってみたの。今一でしたが、今日の方にも食べていただきました。

 

そしていつものこのファミリー!生のトウモロコシは「甘~い!」ってさ。

 

早速収穫した野菜で、クッキングの様子が送られてきました。

さあ、どんなお料理ができたのでしょうか。

何とお子さまたちが作ったお料理で、ママは晩酌だそうです。畑の野菜たちばかりじゃん! ママ幸せだね!

 

Nさんからは梅干しの画像が送られてきました。

 

こんなことが、私の目指すところです。りじちょうも幸せ!

 

暑くなってきました

暑くなってきたけれど毎日の雨は相変わらず。土が乾く暇がありません。管理機を入れることができずに、植えたい苗があるのに畝が立てられません。

 

今朝畑に行ったら、トウモロコシが倒れているし・・・昨夜は雨が降ったけれど、そんなに風も強かったか?培土をしなきゃと思っていた矢先でした。なんでも早めにしなきゃだめだな!おかげで余計な仕事になってしまいました。

↓ビフォー・アフター

 

 

朝一の仕事が終わったころ、赤い車がやって来ました。T尋さんです。お休みにはお手伝いに来てくれます。強~い味方だな。残りの培土を手伝っていただきました。土日、台風が予想されています。持ちこたえられるかしら?「頑張れよ!」

 

その後合流したS籐さんとたくさんの野菜を収穫しました。トウモロコシはその場でかぶりつきました。甘くて美味しかったですよ!まだ採っていない方はお早目がお勧めです。また畑に来るときは長そで必須です。キュウリやトウモロコシの葉っぱは触れるとチクチクします。                                             

 

りじちょうは土日畑には行けません。晴れ間を見て収穫に出向いてください。

 

 

ご家族で

一人で農作業をしていたら、誰かが来たぞ。見慣れない方と思っていたらNさんのご主人の運転で奥さんとM桜ちゃんがやって来ました。

 

「ついでがあって近くまで来たので、寄りました。」

 

残っていた作業を手伝ってくれました。知人からいただいたキャベツの苗を植えていたところだったのでした。ご主人は草も抜いてくれました。

 

ご褒美は解禁になったトウモロコシ、他の野菜たち。喜んでお持ちいただきました。

 

M桜ちゃんはこんな泥団子も作ってくれました。子どもって遊びの天才だね!

 

 

 

のらクラブからのお知らせ

のらクラブからのお知らせです。


夏野菜がピークです。ぜひ採って下さい。昨日は所用で畑に出向けませんでした。そしたらね、何とキュウリが50本!。お近くの会員さんにはお届けして食べていただいているのですが、始末に負えません。

 

このところ、毎日Qちゃん漬けを作っているりじちょうです。希望者にはお分けしますのでラインでお知らせください。また、キュウリにハートと星形の仕掛けがしてあります。タイミングよく出会った方は外してどうぞ。仕掛けの設置がわからない方はハウスの目につくところに置いてくださればOKですよ。サラダが楽しくなりますよ。

 

トウモロコシが解禁になりました。今日初採りしました。甘くてとても美味しいです!!大好きなトウモロコシなので、皆さんで分け合うために、1家族4~5本でお願いします。毛が黒くなって良く太ったものからお採り下さい。良い物は早い者勝ち?((笑)

 

みんなの枝豆が日照不足で成長が遅れていましたが、可愛い小さなさやができていましたよ。お天気が回復すれば一気に成長するでしょう。最近の会員さんの分は蒔いていませんので有りませんが、一般の大豆を食べてもらうことにします。少し遅れますが、その時はお知らせしますね。

 

他にはオクラ、ミニトマト、ピーマン、ナス、インゲン、ズッキーニ等など。採り放題、制限なしです。

 

まだ玉ねぎとジャガイモをお持ちになっていない方は早めにお願いします。ジャガイモは傷んでいる物がありますので、処分してください。日に当てずによく乾燥させてから保存してくださいね。

 

 

 

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー