なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

畑の様子

教室や研修、おまけに台風で3日ほど畑に行けませんでした。

 

巨大な野菜になっているだろうな・・・心配は他にも。台風で色んなものが倒れているだろうな? 案の定、花豆ときゅうりのネットがご覧の通り。


素人のおばちゃんが張ったネットだから、仕方が無いわね。きゅうりは終わりました。今年もたくさんいただきました。

 

ナスは20㎝超え、オクラも20㎝はあったな。ゴーヤは黄色く熟して無残に落ちていました。

 

今採れるのは、カラーピーマン、オクラ、ナス等などです。最後の夏野菜を楽しんでくださいね。

 

 

のらクラブからのお知らせ

のらクラブからのお知らせです。

 

先日蒔いた野菜が芽を出しました。3日目でほとんどが発芽したことになります。

 

 

枝豆を収穫していない方が数名いらっしゃいます。もう固くなってしまい、枝豆では食べられそうにないので、大豆として収穫してください。

 

今収穫できるのは、

ネギ・・どこからでもどうぞ。3種類ほどの病気が出ました。良いところだけ食べてください。

カラーピーマン・・・色づき始めるとなぜか腐ってしまいます。青いうちに採って下さい。

ツルムラサキ・・・大きな葉っぱを摘んでお浸しにどうぞ。

その他ナス、キュウリ、オクラ、ゴーヤなどもまだあります。ズッキーニがもう少しで終わります。早いもの勝ち、採ったもん勝ち。(笑)

 

今年は落花生が豊作の予感。きれいに除草しました。思えば昨年は不作だったのでした。

 

 

 

冬野菜の種をまきました

今日ののらクラブは、種まきです。

6組と少ない参加でしたが、小学生は宿題が終わらないのかな?

 

白菜、大根、人参、水菜などをまいてもらいました。小さな種だからちびっ子たち大変です。こぼさないように気を付けて2~3粒づつ置いていきます。

 

そっと土をかけて、お水をたっぷり上げます。ここでも案の定如雨露の取り合い。替わりばんこにやりましょうね。

 

お疲れさまのおやつは美味しかったね。梨やキュウリの漬物が好評でした。Oさんのいつものスイーツも大好評でした。帰りには各々が好きな野菜をお持ち帰り。

今日の畑

お盆で4日ほど畑に行けませんでした。台風も来ていたし、心配しながらのお盆だったのでした。

 

トウモロコシが見事にやられました。やり放題、食べ放題、困った奴らだな。(--〆)


キャベツは青虫天国、モンシロチョウがいっぱいです。

 

暑い中でしたが、2組がやって来ました。枝豆を採りに来たのですが、枝豆出来過ぎではないかしら? いろんなお野菜を採っていただきました。

 

キュウリ第1弾は終わりました。駐車場近くにあるキュウリが今採り頃です。

 

枝豆が食べごろ

丁度お盆に間に合いました。

 

今日も2組がいらっしゃいました。O川さんちは早朝にいらしたそうで、入れ違いだったようです。

 

H場さんちはパパが初見参。たくさんのお野菜を収穫していただきました。

 

黄色く熟したゴーヤを味見。真っ赤な種はほんのり甘かったですよ。今日はこれから帰省するとのこと。

「いとこ達がたくさん集まるんだよ。」「野菜嫌いのいとこがいてね。ハートのきゅうりを上げたいんだ!」とY子さんが教えてくれました。たくさんのお野菜をお土産に楽しんできてくださいね~。

 

で、畑はと言うと・・・お盆を前に土手の草刈りが終わりました。この土手が2本。Hおじさんには感謝!!

 

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー