なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

野菜の花たち

野菜の花たちを紹介します。


オクラ

 
ゴーヤ

ナス

ミニトマト

キュウリ

 
トウモロコシ
 
落花生
 
スイカ

 
ピーマン

インゲン

 

愛おしい畑の花々たちです。

ジャガイモを掘りました

昨日、雨でできなかったジャガイモ掘りを行いました。昨日だったら15組ほどのファミリーが来れたはずなのに、残念だけれど10組で頑張りましょう!

 

 

実は採り遅れていてね。湿った土の中で腐った芋が結構ありました。今年は豊作で、芋も大きなものばかり。

 

 

他の収穫物は、きゅうり、ナス、ズッキーニ、いんげん等など。

 

 

お疲れ様のご褒美は、いつものOさんの手作りおやつとキュウリの丸漬け、インゲンの胡麻和え、小粒お芋の味噌がらめ。甘味噌ジャガイモが人気でした。インゲンもよく食べていましたよ。

 

今日のヒーロー!畑に来始めたころのH君は、まだ赤ちゃんだったのに、こんなに大きくなりました。「ひらまやさ~ん」と言うのは兄ちゃん譲り。

 

今日参加できなかった方々には、ハウス内にジャガイモが置いてあります。玉ねぎと一緒に取りに来てください。

 

8月は種蒔きなどがメインです。早めのお知らせを心がけますね。

 

 

一足お先に

水不足で田植えが遅れていたため、田んぼアートも公開が遅れていました。今日が公開初日でした。と言っても新聞にも出ていないので、お客さんはいませんでした。明日あたりに載るそうです。

一足お先に公開しちゃいます。

とっても素敵なアートでした。畑に来た時にはぜひ立ち寄って下さいな。

 

楽しくのら遊び

来週ののらクラブに都合で参加できない、Y君がやって来ました。そしたらね、畑やクッキングで仲良くなったMちゃんもやって来ましたよ。

草取りやジャガイモ掘りを、楽しく行いました。おかげでサツマイモの畝間の草がなくなりました。ゴロゴロ出てくるジャガイモに大はしゃぎの二人でした。

 

 

Nさんは南米パラグアイの出身でね、食文化の違いなども聞くことができて楽しいことばかり。かぼちゃのジャムや雑草の食べ方など初めて聞くことばかりで、りじちょうもびっくり!     ↓この草食べたことある方いらっしゃいますか?

 

今日の一番は、このキュウリ!なんとも可愛い~!

 

畑ではサヤインゲンが食べごろになりました。鈴なりです。天ぷら、胡麻和え、煮物など、ぜひ食べてください。

 

来週はジャガイモ掘り本番です。お天気に恵まれますように!!

小雨の中で除草

なかなかすっきりしませんねえ。雨ばかりで草も作物も伸びてきました。サツマイモも完全に活着して元気に育っています。思えば昨年は、植えた後全く雨が降らずに半分が枯れてしまったのでした。

 

枝豆も草と競争しています。追肥と培土をしなきゃなのですが、小雨の中ですが思い切って除草を始めました。そこへS藤さんがやって来ました。ご自分の畝の他にもお手伝いをしてくれましたよ。S藤さん有難うございました。晴れたら管理機を入れる予定です。その後の除草はそれぞれでお願いします。

 

お野菜をたくさん採っていただきました。そしたらね、レタスをその場で食べたいってさ。普段あまり野菜を食べないそうですが、仲間と畑で遊ぶうちにだんだんワイルドになっていきますね。

 

小雨の中でお手伝いをしてくれたご褒美は、ジャガイモの初採り。1株をお持ち帰りいただきました。大きく育っていましたよ。

 

明日は梅漬けです。老若男女でにぎやかになりそう!

 

 

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー