なす食育塾Blog

サツマイモ植え付け終了!

昨日に引き続きサツマイモの植え付けです。8組がやって来ました。

初めての参加でもすっかりお友だち

たくさんの収穫とおやつで楽しい時を過ごしました。

手作りこんにゃくは今日も人気!
イチゴのムースにくぎ付け

いつもながら働いた後のおやつは格別ですね。大体の夏野菜が植えられました。後は大豆です。準備が進んでいますが、何しろ原始的な手作業なので、人手が必要です。

そこで引き続きになりますが、来週日曜日(9日)にお手伝いをいただける方たちで蒔きたいと思います。

午前中お手伝いいただける方は、畑に集合願います。連絡の必要はありません。どうぞ無理はなさいませんように。

お味噌になる大豆です。よろしくお願いいたします。

サツマイモ第1弾

今週も運動会の学校があって、皆で作業ができません。今日と明日の都合のいい日に来てくださ~い!と言ったところ、3組が来てくれました。

まず、先週蒔いた枝豆を観察。いつもは鳥さんにつつかれることが多いので、今回は不織布をべた掛けしてみました。功を奏して見事に発芽しましたよ。またズッキーニも可愛いらしい実をつけています。

サツマイモは斜め45度に挿すのが良いらしい。まず、挿し穴を開けて差し込みます。その後お水も上げましょうね。小さな子も上手にできました。

あっという間に2本の畝が植え終わりました。では、草取りをお願いしましょ。子どもたちでは作物と草の見分けがつかないので、わかりやすいサトイモの草を抜いてもらいました。

収穫はスナップエンドウ、サニーレタスなど。たくさんお持ち帰りいただきました。

最後はお楽しみおやつタイム!手作りのこんにゃく、イチゴのムース、スナップエンドウのの茹でたの。こんにゃくが大好評でした。

6月の活動予定を更新しました

6月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧ください。

6月も学校行事が目白押しです。運動会やウオーキングが予定されていて、一斉作業が組めません。1日・2日の土日でサツマイモを植えたいと思います。どちらかで参加ください。

ちびっ子クッキングは23日です。内容は未定ですが、お友だちお誘い合わせて是非どうぞ!

昨年はできなかった梅漬けですが、30日に予定しました。美味しい梅干を漬けましょうね。お子様連れも歓迎ですよ。

一昨年の様子

畑のサラダ

今日の収穫。

初採りのスナップエンドウ、サニーレタスの間引き菜、スイスチャード、残っていたラディッシュ、キャベツ。畑で採れたのだけで今日のサラダです。

ドレッシングはニンニクとベーコンをカリカリに炒めて、胡椒とレモン汁だけで味付け。少しレモンが勝っていたので、砂糖を少々。

贅沢な今日のサラダでした。

今日ののらクラブ

今日は5組のファミリーがやって来ました。お久しぶりの子たちは、すっかりお姉さん、お兄さんになっていました。今日の様子です。皆さん楽しそうでしょ!

採りたてイチゴに夢中

次回はサツマイモを植える予定ですが、やはり学校行事が・・・
なかなか難しいですね。

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー