なす食育塾Blog

秋冬野菜始まりました

暑い日が続いていますが、畑では秋冬野菜が始まりました。全員での作業をやめているので、少しづつですがお手伝いを頂ける方々で始めました。

 

「種蒔きにいらっしゃーい!」と声を掛けたところ、SさんちとKさんママがやって来てくれました。

 

今日は人参を蒔いて、イチゴを植え付けていただきました。

 

人参の種ってとても細かくて、蒔くのもとても難しいのですが、案の定小さな子どもたちには大変でした。筋蒔きにしたいのだけれど、手づかみしてドバっと蒔いたり、あちこちに飛ばしたり・・・・はてさてどうなることやら。

 

蒔いたとおりに芽が出るはず!「恐ろしいですぅ~~。」とはママ。ある意味楽しみ!!

 

水分補給はもぎたてのキュウリ、トマト!

 

種蒔きをした後は雨が欲しいのだけど、望めないですね。雨はもうたくさん!って言っていたのがつい最近の気がするけど・・・うまくいかないな!

 

この後も白菜や玉ねぎ、大根などを蒔いていく予定です。

 

畑の様子

長梅雨が明けたとたん猛暑ですね。

 

土が湿っていて作業ができなかったけれど、今度は暑さで作業ができません。そんな中皆さんのご協力をいただいて、何とか見られるようになってきました。暑い中で本当に頭が下がります。T尋さん、S藤さん、H田さん、K内さん、H井さん、Nミさん、他にも私の留守に除草をして下さった方がいます。皆さん有難うございます。

 

この後は種蒔きの準備に忙しくなります。随時お知らせしますので、興味がある方は参加して下さいね。

 

今畑ではピーマンが盛りです。トウモロコシはサトイモの手前がそろそろOKです。かぼちゃも採って下さい。スーパーでも野菜が高いですね。新鮮野菜をたくさん食べて厚さを乗り切りましょう!

 

 

畑に来るときは早朝か、夕方の涼しい時にいらして下さい。

 

 

 

健康野菜生活

夏野菜メニュー第3弾!

 

ピーマンの丸焼き。今度は失敗なし。ポン酢でいただきました。家人が気に入っていました。

 

無限ピーマンとズッキーニのジョン。ジョンって何だ?韓国料理らしいけれど初めて聞くお料理だな。小麦粉をまぶした後、卵をくぐらせてフライパンで焼くだけ。フリッターかな? 無限ピーマンはホント無限に食べられるな。

耐熱容器に千切りピーマン、ツナ、ゴマ油、中華だしを入れて、レンチン2分。最初にピーマンだけレンチンして出た水けを絞ってから味付けした方が良かった!

 

ジョンに使った卵液が余っている。冷蔵庫にあったキャベツ、ネギを刻んで卵焼きに。粉の入っていないお好み焼きバージョンかな? ソースとマヨで。

 

なんちゃって蒲焼! 長ナスだったら本当にうなぎに見えなくもない!

 

ゴーヤで2品。佃煮と、ツナでチャンプルー風。

 

今年のカボチャはすごい粉質です。食べきりサイズなので無駄にしないですみますね。我が家ではあまり喜ばれないのがカボチャ。冷蔵庫に残っていたのを、紫玉ネギをスライスしサラダにリメイクしましたが、色がきれいじゃなくてアップには耐えられませんでした。

 

トウモロコシご飯とかき揚げ。かき揚げは家人がいたく気に入り、もう3回も作っています。お子さんたち、絶対に気に入ると思います。

 

畑の野菜だけの最近のごはんです。野菜ばかりではないですよ! お肉も魚もちゃんと食べています。

 

 

やっと梅雨が明けました

長いトンネルを抜けたような感じです。

 

雨ばかりで管理機も入れられず、畑は草だらけ。

 

今日は頼りになるK内さんが助っ人に! ネギの畝を除草していただきました。ご多分に漏れずネギにも病気が出ていました。培土もままならず、根元が腐っていました。

 

おかげできれいになりました。土が乾いたら早速培土です。

先日はK暮さんが枝豆を、H井おじさんがサトイモの除草をしてくれました。小さなお子さんを連れたママも「何かお手伝いすることありますか。」と言って下さいます。とても有難いことです。

 

秋冬野菜の蒔きつけまでに畑の準備は待ったなしです。

 

 

8月の予定を立てられません

想定外の長梅雨で畑は目も当てられない状況です。

 

根腐れを起こした野菜がたくさんあります。ズッキーニは諦めました。オクラはいつもなら採りきれないほどなのに、花が咲いた後腐ってしまいます。パセリは跡形も無くなりました。ネギも、トマトも・・・・。

 

本来なら8月は秋冬野菜の蒔き付けが主ですが、市内でまた感染者が出たことなどを鑑み大勢での作業を取り止めます。

 

今月は希望するファミリーがそれぞれ連絡の上いらしていただくこととします。お盆時を除いては、ほぼ畑にいます。(雨の日を除く、午前中。)

夏休みの平日もOK! もちろんお仕事をお持ちの方は土日に!

 

畑ではピーマン、ナスが採れます。キュウリもあと少しですが、まだ採れます。

 

7月に仕事が進まなかった分山ほど作業はある訳で、お手伝いいただけると助かります。

 

ちびっこクッキングはまだ再開できません。悪しからず。

 

 

 

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー