落花生もぎり
- 2021-09-28 (火)
- 元気のらクラブ
日曜日に始めた落花生の収穫。
たくさんで終わりませんでした。昨日は元気印のお二人がお手伝いに来てくれました。
それでも終わらず、本日一人でもぎもぎ。2時間半でやっと終了。お持ちになっていない方には、分けてあとで取りに来てもらいます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
落花生の収穫
- 2021-09-26 (日)
- 元気のらクラブ
予定にはなかったのですが、急遽落花生掘りをやることになりました。例年だとサツマイモと同時に収穫していたのですが、すでに枯れてきて待てない状態に。
参加できる方々でやっちゃいましょう!と言うことで、お声掛けをしたら、4組が、三々五々と来てくれました。昨日の雨で土は重いし、葉っぱも濡れているし、最悪の状態でしたが、皆さん頑張ってくれました。
元気いっぱいのSさんち。泥だらけになって頑張っていました。
Oさんちはスイミングに行く前のわずかな時間を利用して来てくれました。H君の手に大きな落花生が。
H田さん、S籐さんも有難うございました。今日の方にはお持ち帰りしていただきました。残念ながら時間切れとなり、大部分は畑に置き去りに。残りは明日K内さんともぎる作業をすることにしましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
久しぶりの賑わい
- 2021-09-12 (日)
- 元気のらクラブ
枝豆と生姜を採りに来てくださ~い!
とアナウンスしたところ、5組がやって来ました。コロナ禍で作業をやめていたので、畑は久しぶりの賑わいとなりました。
K内さんとF原さんには、トウモロコシの撤去をお願いし、きれいにしてもらいました。根が頑丈に張って重労働なのです。助かりました。
その後やって来たファミリーはそれぞれが枝豆を収穫していました。生姜やネギもお持ち帰り。↓思い思いに豆もぎりしています。
枝豆はまだまだたくさんあります。すぐに固くなってしまいますので、早めがお勧めです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
畑の様子
- 2021-09-10 (金)
- 元気のらクラブ
非常事態発出により、8月と9月の作業を取り止めています。
それでも作業はある訳で、何とか種蒔き等を終えました。最近の畑の様子をお知らせします。大根、小松菜、ほうれん草、人参などが元気に育っています。長雨で水やりは免れましたが、清々とした秋晴れが欲しいところです。
サツマイモのツル返しも結構な重労働ですが、半分ほど終わりました。夏野菜の片付けも手付かずで、早く皆さんと作業をしたいです!
枝豆と生姜が解禁です。暇を見つけて畑に出向いてください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Feeds
- 管理メニュー