なす食育塾Blog

種蒔き

あまりの暑さに種まきを躊躇していました。

でも秋冬野菜を蒔かなきゃなのです。今日は5組のファミリーで人参、大根を蒔きました。

野菜の種はとっても細かくて子どもたちには難儀なのです。そこで、シードテープなるもの見つけて使ってみました。なるほど便利です。

 

その後は草の中で宝さがし状態のスイカとカボチャを採りました。スイカは切ってみないとわからないので、もしダメだったらごめんなさいね。

 

早めにおやつタイム。トウモロコシごはん、ゴーヤとオクラは唐揚げにしてみました。カボチャの焼きプリンも人気でした。

 

暑い中でしたが皆さんお疲れさまでした。

 

 

最新号です

  • 2025-08-13 (水)
  • 未分類

のらっこletter・楽しい食育の最新号です。

のらっこレター Vol66  楽しい食育53 8月

 

真夏の受け入れ 2

今週も東京からの小学生が!可愛いのなんのって!楽しみにしていたのでした。

真夏の受け入れは本当に気を使います。熱中症の対策、虫対策等、何とか明日無事に送っていくことができそうです。

田舎の暮らしを満喫していただけたかしら? 以下その様子です。

川での遊びは楽しかったようです。全身水浸しで満喫していました。家に来て楽しんでもらえたならそれに越したことは有りません。

 

じいじもばあばも元気をもらっています。元気でね~~!

真夏の民泊受け入れ

今日までの民泊生は東京の中2女子3名

 

猛暑の中で心配しながらの受け入れでしたが、今日何とか送っていくことができそうで一安心。

いつもながらとってもいい子たちです。以下田舎暮らしのひとコマです。

 

 

 

早お昼を食べてからのお別れ。一緒に団子汁でも作ることにしましょう!

最新号です。

のらっこletter・楽しい食育の最新号です。

ご覧ください

楽しい食育52.7月 のらっこレター Vol65

 

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー