なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
お野菜を採って下さ~い
- 2019-06-22 (土)
- 元気のらクラブ
雨模様の毎日ですが、お野菜が畑で待っています。
レタス、カブ、青梗菜、スイスチャードはもちろん、ズッキーニ、ナスも採れ始めました。ブロッコリーは大きくなり過ぎです。きゅうりも今日2本初採りしました。
今日はKさんちがやって来ました。畑を観察して、草も抜いてくれました。たくさんのお野菜と、雨蛙もお土産に。
Hおじさんにタンポポの笛を教わり、ピーピーと言うよりはブーブーと楽しんでいました。「おならみたい!」ってさ。
個人の枝豆も草が繁茂しているのですが、連日の雨でぬかるんでいて畑に入れません。長靴が埋まってしまいます。晴れの日が続いた後に草取りをしてください。
畑への道路が川状態です。お気をつけてお進みくださいね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
玉ねぎを収穫しました
- 2019-06-17 (月)
- 元気のらクラブ
少し遅れ気味だった玉ねぎの収穫を本日しました。本来なら子どもたちとやりたかったのだけれど、予定が立てられません。もとより遅れ気味、待ったなし、晴れたらやるしきゃ無い、といった状況だったのでした。
そしたらね、強~い味方が現れました。T尋さんです。平日のお休みで家事もたくさんあるでしょうに。有難くお手伝いをいただきました。


今日の収穫物は・・・初採りのズッキーニ、カブ、葉物類などなど
ソラマメ、エンドウが全滅です。(>_<)
すべて枯れてしまいました。かろうじて食べていただいた方もいましたが、例年にない酷さでした。
来年もまたリベンジだな!(いつも言ってるし・・・)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
大豆蒔き終りました
- 2019-06-09 (日)
- 元気のらクラブ
今年度の味噌用大豆を蒔きました。約10a分を昨日と今日の2日間で播種が終了しました。
去年は一人で蒔いたのだったかしら?去年のことも忘れているし・・・
機械など無いので、全くの手作業です。「どなたかお手すきの方、手伝って下さ~い」とお願いしたところ、Kさんがやって来てくださいました。お子様がウオーキングの間にと手伝っていただきました。


生憎、途中から小雨が降りだしたのですが、何とかそれまでに終えることができました。Kさん有難うございました。助かりました。
お土産は初採りのソラマメ。ソラマメとスナップエンドウが良くありません。害虫?病気?黄色く枯れてきました。思えば昨年は、感動的な豊作でたくさん食べていただいたのでした。
ソラマメ、早めに採って下さいね。上を向いていたサヤが下を向いてきたら採り頃です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サツマイモ植え付け終了!
- 2019-06-02 (日)
- 元気のらクラブ
昨日に引き続きサツマイモの植え付けです。8組がやって来ました。




たくさんの収穫とおやつで楽しい時を過ごしました。






いつもながら働いた後のおやつは格別ですね。大体の夏野菜が植えられました。後は大豆です。準備が進んでいますが、何しろ原始的な手作業なので、人手が必要です。
そこで引き続きになりますが、来週日曜日(9日)にお手伝いをいただける方たちで蒔きたいと思います。
午前中お手伝いいただける方は、畑に集合願います。連絡の必要はありません。どうぞ無理はなさいませんように。
お味噌になる大豆です。よろしくお願いいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
サツマイモ第1弾
- 2019-06-01 (土)
- 元気のらクラブ
今週も運動会の学校があって、皆で作業ができません。今日と明日の都合のいい日に来てくださ~い!と言ったところ、3組が来てくれました。
まず、先週蒔いた枝豆を観察。いつもは鳥さんにつつかれることが多いので、今回は不織布をべた掛けしてみました。功を奏して見事に発芽しましたよ。またズッキーニも可愛いらしい実をつけています。


サツマイモは斜め45度に挿すのが良いらしい。まず、挿し穴を開けて差し込みます。その後お水も上げましょうね。小さな子も上手にできました。




あっという間に2本の畝が植え終わりました。では、草取りをお願いしましょ。子どもたちでは作物と草の見分けがつかないので、わかりやすいサトイモの草を抜いてもらいました。



収穫はスナップエンドウ、サニーレタスなど。たくさんお持ち帰りいただきました。
最後はお楽しみおやつタイム!手作りのこんにゃく、イチゴのムース、スナップエンドウのの茹でたの。こんにゃくが大好評でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー