味噌の仕込み終了
- 2020-01-19 (日)
- 活動報告
昨日に続いて仕込み第2弾が終了しました。
やって来たのは17組のファミリーと9人の子どもたち。昨日と合わせて計470キロを仕込みました。
リピーターが多いので、スムーズに進みました。いつもはパパの参加もあるのだけれど、今日は何とたった一人。Kさんちのパパは大いに活躍してくれました。結構な重労働もあってね、男手は助かるのです。来年はパパ大歓迎ですよ!
今年の大豆は昨年の半分以下の収量でしたが、何とか必要量を確保できたのでした。でもやはり無農薬にこだわりたいよね。
老若男女が入り交じり、楽しく仕込みが終了しました。1年後の仕上がりを楽しみにお家で管理していただきます。
以下仕込みの様子です。
ご協力いただいた日野屋さん、参加の皆さんお世話になりました。また来年ね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
寒仕込みのお味噌
- 2020-01-18 (土)
- 活動報告
恒例のお味噌の仕込み第1弾は、総勢18名で240キロを仕込みました。
無農薬での大豆栽培からの仕込みは、何と贅沢なお味噌でしょう!しかも赤穂の塩ですよ。美味しくないはずがない!
「買ったお味噌はもう食べられないです。」というリピーターばかりで実にありがたいことです。小2ですでにベテラン! 「君たちすごいんだよ! 自慢していいんだよ。」
今日は年配者が多く、殿方もいて頼りになりました。結構力仕事なのです。寒い日になりましたが、湯気の中であっという間に仕込み終了です。皆さんベテランの方々ばかりですからね。
終わった後は、昨年仕込んだお味噌の豚汁で暖まりました。お座敷を開放して下さった日野屋さんには感謝です。
さあ明日はちびっ子たちがたくさん集まります。あと一息です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
七味教室を開催しました
- 2020-01-12 (日)
- 活動報告
恒例の七味づくり、7名の参加で行いました。
皆さんお馴染みのリピーターです。今年は特に辛いトウガラシができたのですが、それでも一味が良いということで、一味を希望する方が多く、準備したトウガラシが足りなくなるほど。
辛いもん大好きな人が多いんだなあ・・・
Nちゃんは昨年から参加の2年生ですが、一人でブレンドしていました。
お馴染みのKさんご夫妻は「これで1年分の辛子ができた!」と満足でお帰りになりました。
お安く手に入るものですが、やはり地元産、国産の材料で作ると違いますね。終わった後は楽しくおしゃべりに花が咲きました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お味噌つくりの会のお知らせ
- 2019-12-27 (金)
- お知らせ
お味噌つくりの会をします。
今年の大豆は例年になく不作でしたが、何とかなるくらいは確保できました。料金も昨年同様に設定できました。 2日間のうちご都合の良い日でご参加ください。
※日 時 : 令和2年1月18日(土)・1月19日(日)
13:00~15:00(12:30受付開始)
(両日とも子どもたちが多いことをご承知おき下さい。)
※ 場 所 : 那須町黒田原本町 「こうじ屋日野屋」さん (那須町役場近く)
TEL:0287-72-0342
駐車場は那須町役場をご利用ください。
※費 用 : 5kg=2600円 10kg=4800円 15kg=7000円 20kg=9200円
白米麹と玄米麹も同じ料金です。
※代金は当日、お釣りのないよう封筒に入れて金額・名前を記入してお持ち下さい。
※持ち物 : エプロン・頭被い・容器 (容器は漬物用のふた付きプラスチック桶をご用
意下さい。) 味噌5kg=10号 10kg=15号 15kg=20号
20kg=30号
≪お問い合わせ・お申し込み先≫ NPO法人なす食育塾(平山)
携帯 090-8049-7253 emi-hira7253@ezweb.ne.jp
Eメール:info@nasu-shokuiku.jp
申し込みは電話、Eメールかラインで。白米麹か玄米麹、どちらかもお知らせください。
※ 申し込み締め切り:1月8日(水)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お父さん方との料理
- 2019-12-22 (日)
- 活動報告
西那須野公民館での講座、「男性の料理講座」の第2弾がありました。
今日は「お家ごはん・肉じゃが」です。
普段ご飯の定番中の定番、「肉じゃが・出汁巻き卵・ほうれん草のお浸し」を殿方にやっていただきました。
出汁巻きは結構難しいのですが、何とか様になりました。巻き簾で形成して何とかしちゃいましたよ。
ほぼ予定通り11時には出来上がり、少し早めのお昼です。結構様になっていますよね。
2回の講座が終了し記念撮影。またお会いできるといいな!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Feeds
- 管理メニュー