なす食育塾Blog

円卓カフェの様子

3月に行われた円卓カフェの様子です。

 

市民活動センターで行われた円卓カフェ、デザイナーを務めさせていただいたのでした。コロナの影響で2020年度は、これが最初で最後とのことでした。

 

「楽しく食を語ろう!」と題して、参加者とおしゃべりさせていただきました。ほぼ同年代の方々とは、愚痴のこぼし合い的になってしまったかしら?

entakucafe13

 

 

5月の活動予定を更新しました

5月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧ください。

 

月初と月末に2回予定しましたが、蒔き物や植え付けがラッシュなので、ご理解ください。これ以外でも何がしかの仕事は有りますから、どこへも行かない・・・そんな日が有ったら畑にいらっしゃいませんか。

 

雨の前に

せっかくの土日は雨の予報。夏野菜の畑を作らないとなのだけど・・・肥料は振って、耕運するだけなのにうまくいきません。

 

そんな今日、Sさんがお手伝いに来てくれました。白菜を撤去してもらいました。うまく丸まらなかった白菜は、春につぼみ菜としてたくさん楽しみました。スーパーの菜の花と違って、苦みやアクが全くなく柔らかいの。

 

花盛りの菜の花を根から引き抜いていきます。普段使わない筋肉で明日は筋痛かしら?お疲れさまでした。

 

先日蒔いたジャガイモの芽が出ていましたよ。野菜はきちんと決まりを守れば裏切らないですね。楽しみです。

 

 

 

ネギを植えました

知人のKさんから、「余ったから・・・」と言ってたくさんのネギの苗をいただきました。それはそれは立派な苗です。

 

先週、用事があって参加できなかったSさんちがやって来たので、植えてもらいましょ。



 

 

 

 

ジャガイモ植え付け終了

昨日に続いて残りのジャガイモを植えました。

 

今日はちびっ子1人に大人が4人。少し寂しいけれど頑張って行こう!!

 

いつもだと道具の奪い合いが起きるのだけれど、今日は独り占めだね。Rちゃん、進級して2年生になりました。今日はよろしく頼んだよ!

 

雨の予報なので、種まきもしましょ。二十日大根と小松菜を蒔きました。

 

たくさん用意したおやつは、残ったのでお持ち帰りいただきました。

 

次回はサトイモの植え付けです。

 

 

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー