野菜に悲鳴
- 2017-08-11 (金)
- りじちょうのブログ
毎日毎日野菜が豊富です。
のらクラブの皆に食べて欲しいのだけれど、この時期どこのご家庭でも、やはり豊富なんだよね。そして多くの会員さんが帰省中らしい。
放っておけば捨てられる運命の、この野菜たち・・・何とかするべえ。
「食育かるた」に「もったいない 捨てる食べもの 世界一」というのがあるのですが、今の時期の田舎では、世界一に貢献甚だしいよね。
まず、レンチンしたナスと青唐辛子は冷凍に。
田舎の夏の定番、ナスとピーマンの味噌炒め。ナスのオイル漬け。何か色気が無いね。
キュウリはQちゃん風に。
それでもまだこんなに。 これだけじゃない。すりこ木みたいなキュウリがどっさり、もう無いと思ったナスが1袋。(>_<)
地元に残っている会員さん、いつでも採って食べて下さいね。お願いしますぅ。






- Comments: 0
- Trackbacks: 0
除草作業を終了しました
- 2017-08-06 (日)
- 元気のらクラブ
元気のらクラブの今月の作業は、除草作業です。
土日の2日間、皆さんの都合で参加してもらいました。合計10組のファミリーが暑い中参加してくれました。畑の運営をする中で、一番の苦労が草との闘いです。苦労の一端を子どもたちに分かってもらうのも大切なことと思うわけです。
一日目、9組がやって来ました。蒸し暑くて、一働きごとに汗が噴き出してきます。水分を捕りながら頑張りましょうね。赤ちゃん連れのママや、今日はパパの出番というファミリー等々・・・
おかげで皆さんの枝豆がこんなにきれいになりました。小さなさやができていましたよ。
次はトウモロコシの収穫です。鳥や小動物、虫にもやられてさんざんな結果ですが、無農薬なので皆さん納得してくれました。
暑い中で頑張ったご褒美は・・・全部畑の恵み。黄色いスイカも食べ頃でした。
お土産は・・・
そして男の子は・・・パパと虫探しです。
暑い中で頑張ってくれた子どもたち、お家の方々お疲れさまでした。

















- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今日は釜のふた
- 2017-08-01 (火)
- りじちょうのブログ
先日ちびっこクッキングで炭酸まんじゅうを作ったばかりなのに・・・釜のふたのうんちくを語ったばかりなのに・・・
おっとどっこい。忘れて畑に行くつもりでいました。「やばい!今日は1日じゃん!」ということで、急遽おまんじゅう蒸かしです。(ばあちゃん、ごめん)
実は私初めてなのです。丸めるのが苦手でね。義母が元気なころは毎年作ってくれていたから、自分で作ったことがないのです。
でも先日習ったばかりだからね。やってみましたよ。
早速仏壇にお供えしました。じいちゃん、ばあちゃん、気をつけて帰ってきてね。
中1の孫娘、「ひいばあちゃんから、これから帰るって電話があったよ!」って言ったら、まだ信じるかな?


- Comments: 0
- Trackbacks: 0
水辺の生き物調査をしました
- 2017-07-30 (日)
- 元気のらクラブ
本来は田んぼ遊びの時にするはずだった「水辺の生き物調査」を本日行いました。
昨日からの雨で実施が危ぶまれたのですが、何とか雨も待ってくれました。
お天気が心配と、赤ちゃん連れのファミリーや急な体調不良などで4組が欠席となってしまいましたが、6組のファミリーで元気にいってみよう~~!!
まず5月に関わった「田んぼのアート」を見学に行きましたよ。
本来の田んぼアートは、今が見頃です。酉年にちなんでトチマルくんとニワトリ、ひよこさん達が見事に浮き出ていました。「トチマル君の頭の輪郭のごく一部分を植えさせていただいたのでした。
右のはJAなすのとマスコットが浮き出るはずなのですが、穂が出てくるあと少し後が見頃となるそうです。9月にはまた皆で見に来ましょうね。
いよいよ水辺の生き物調査です。O地主さんのご指導で始まりました。
前日にウケを仕込んでくれていました。「何が入っているか楽しみ!」
ウケを開け始めるとあちこちから歓声が上がっていましたよ。ドジョウやアカハライモリが沢山かかっていました。他にはカエルはもちろん、ゲンゴロウやアメンボウ、カマキリなども捕まえていたようです。たくさんの生き物に出合え、自然を満喫した一日でした。
本日のイベント、皆さんが楽しんでいました。子どもはもちろん、昔の子どもが一番楽しんでいたかもしれませんね。
そしてお楽しみバーベQタイム。朝から準備してくれていたのは、HおじさんとK内さん、Oふくりじちょうの3人です。ほとんどの野菜は畑で採れた物。トマトやキュウリを丸かじりしていました。
皆さんの美味しい顔をご覧下さい。
皆さんお疲れさまでした。そしてお忙しい中お世話になったOさん、田んぼアートのNさん有難うございました。有意義な時間を過ごすことができました。



















- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月の活動予定を更新しました
- 2017-07-28 (金)
- お知らせ
8月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧下さい。
そろそろトウモロコシの収穫の時期なのですが、りじちょうの怠慢で異常事態です。無農薬での栽培に加え、鳥害や小動物の被害が甚大です。
ご覧下さい。↓ 人間が食べたみたいでしょ。多分「ハクビシン」らしいです。大きな糞が見られます。鳥の羽も落ちています。
遅ればせながら・・・ネットを張りました。
そんな訳で・・・皆さんで食べていただく予定だった第一弾のトウモロコシは明後日のバーべQで使わせていただきます。3週間の間を空けて播いた第2弾に期待しましょう。
昨年は上手に出来たのに、上手くいかないものですね。だから面白いのですが・・・。「リベンジだあ~!」(いつも言っているな。)
8月の「のらクラブは」5日(土)6日(日)のご都合の良い日にそれぞれお出で下さい。除草作業と夏野菜の収穫です。
お盆月でもあり、「ちびっこクッキング」はお休みします。悪しからずご承知下さい。


- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Feeds
- 管理メニュー