料理入門講座終了
- 2017-12-09 (土)
- 活動報告
西那須野公民館での「男性のための料理入門講座」全3回が終了しました。
最終となる今日はお肉料理でした。お肉に惹かれたのか今日の参加は10名でした。時間と費用の制限がある中で、さてどうしましょうか?
クリスマスやお正月を控えて「簡単ローストビーフ」をご紹介しました。お高い肉を使えば美味しいのは当たり前。お安いオージービーフで何とかしましょ。
一人150gの肉を用意しました。下味を付けてフォークでブツブツ刺して、柔らかさと味染みをねらいます。そのお肉をフライパンで全面焼き色を付けていきます。
焼き色を付けた肉をラップで二重に包み、ジップロックに空気を抜いて入れます。沸騰したお湯に投入したら3分沸騰させて、火を止め5分。取り出しそのまま冷まして出来上がり!
お肉の大きさにもよりますが、何度か試作を重ねての時間はバッチリのようでした。
焼いた肉の半分をきれいに盛りつけて、試食タイムです。いただきます!!
「こんなに簡単なら家でもやってみようかな。」と仰る方も・・・。ぜひやってみて下さい。お父さんの株が上がること請け合いですよ。もう一人の方は「前回教えてもらったのを、家で2回も作ったよ。」とも。嬉しいですね。
余り欲張らずに行った今回の講座でしたが、物足りなく感じた方もいらしたかもしれません。が、皆さんのアンケートでは、概ね満足していただけたようでホッとしました。
りじちょうも、同年配の男性方との講座はとても楽しいものとなりました。





- Comments: 0
- Trackbacks: 0
てんやわんやのこっこ食堂でした
今日も皆さまにお越しいただきまして、こっこ食堂は大入り満員でした。一度に何組も重なってしまい、皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
今日のメニューは、野菜の豚肉ロールフライでした。冷たい雨が降り出していたので、急遽けんちん汁に変更し召し上がっていただきました。
子どもたち、何人にいたんだ?15~6人いたかしら?それはそれは賑やかでした。大人の方お一人でいらした方には申し訳なかったかしらね。でも、これがこっこ食堂ですものね。
食事が出来るまで絵本やパズルで遊ぶ子、宿題をする子がいたり、余所のおじちゃんにだっこされて遊んでもらったり、こっこならではの風景がありました。
りじちょうは明日も明後日も予定があるんだ~。西那須野公民館の講座の前に、太巻きを10本巻かなきゃなのです。黑磯駅東口近くのキングハムで販売会があって、産直ひだまりも参加していてね、辛~い唐辛子の佃煮と太巻きを持っていきます。お近くの方覗いてみて下さいね。りじちょうはいませんが。
12月は毎週、金土日と予定が入っていてね、大丈夫か?
でもね、楽しくやっているから疲れないんだよね。子どもたちは皆可愛いし、今日もお手紙をくれた子がいてね、疲れも吹っ飛んでしまいます。



- Comments: 0
- Trackbacks: 0
のらクラブからお知らせ
- 2017-12-05 (火)
- 元気のらクラブ
「元気のらクラブ」関係者へお知らせです。
今年の作業は終わりましたが、白菜等の収穫が残っています。白菜はもう少し置きたいところですが、大きなものから採って下さい。鍋や漬け物でたくさん利用して下さいね。今ニュースでは野菜が高騰しているのだとか。とりあえず、1ファミリー3個は大丈夫と思います。その後は自由に採っていただきます。
大根、カブ、キャベツはほぼ終わりました。残りは早いもの勝ちですよ。(笑) ブロッコリーは脇芽が出ていますので、これも採って下さい。
一番奥の大きな葉っぱは、山形青菜(やまがたせいさい)と言います。漬物やお浸しでどうぞ。
ネギは赤さびやアブラムシがいっぱい付いています。分結が過ぎて細いですが、太いものから採って下さい。掘る時は両側からスコップを入れて下さい。
野菜クズ類は畑に撒いて下さい。肥料になります。
いずれも断りは無しで結構ですので、都合の良い時にお出かけ下さい。その折には道路が非常に悪路ですので、気を付けてゆっくりお進み下さいね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お世話になりました
- 2017-12-03 (日)
- 活動報告
一大イベントのあつさき公民館まつりが終了しました。ふう~。
両日とも好天に恵まれて大盛況でした。今までに無い程のお客さんでした。公民館関係者の皆さんのご苦労が報われたのではないでしょうか。
昨日に引き続き休む暇も無い一日に、会員さん及び助っ人の方にはご苦労をおかけ致しました。2日間で100キロの焼きそばを焼いてくれたHおじさんにまず感謝です。助っ人のK沢さんご夫妻、M江さん、A沢さんにもお世話になりました。本当に助かりました。
両日とも早々に完売でこのようなことは初めてでした。
今回も何組ものちびっこが訪れてくれました。お出で下さった皆さん、会員の皆さん、本当に有り難うございました。
今年のイベントが終了しました。ご苦労さん会ではいっぱい呑みましょうね。



- Comments: 0
- Trackbacks: 0
あつさき公民館まつり1日目終了
- 2017-12-02 (土)
- 活動報告
12月にしては良く晴れて上々のお天気でした。
そんな中、あつさき公民館まつりがありました。メインは焼きそばです。1日50キロの焼きそばは、それはそれは焼く人は大変なのですが、Hおじさんは一人で休み無く焼いてくれました。
開店までの段取りが難儀でね。落ち着くまでがこれまた大変なの。
まだ開店の準備もままならない中で、何とお味噌と干芋があっという間にリピーターさん達の餌食になり売り切れてしまいました。干芋に至っては、試食だけが残る有様でした。なので写真もありません。
何時ものことなのだけれど、あつさき公民館まつりは人出が半端なく、某公民館とは雲泥の差なのです。全く暇も無くバタバタとしていて、1時半にやっと賄いとなりました。
芋煮も揚げパンもすごい人気で、リピーターさんが多いのも嬉しいことです。容器をお持ちのお客さんが多かったです。やはり人出が多くないと駄目ですね。
2時にはすべて完売でした。ご協力いただいた会員さんには大変お世話になりました。明日もあります。よろしくお願いします。





- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Feeds
- 管理メニュー