なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
カテゴリー:元気のらクラブ
のらっこletter13
- 2021-03-27 (土)
- 元気のらクラブ
のらっこletter13ができました。ご覧ください。
主な公民館等に配布しているのですが、大人の皆さんが楽しみにしてくれています。「今月は何ですか~?」「毎回勉強になります!」と言って下さいます。
T尋さん、いつもありがとうございます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
元気のらクラブ始動です
- 2021-03-22 (月)
- 元気のらクラブ
2021年度の「元気のらクラブ」が元気に始まります。
まだまだコロナ禍の中ではありますが、多くの会員さんの参加で始めることができて感謝しかありません。
早速の仕事はジャガイモの植え付けです。3日(土)、4日(日)のどちらかの都合の良い日時で参加して下さい。
最近の畑の様子をお知らせします。寒い冬を越した野菜たちが愛おしいです。ソラマメ、スナップエンドウ、露地栽培のイチゴ、ちょっと芽を出したのはルバーブ。
マルチを張って準備万端。玉ねぎ、にんにくも元気です。
みんなが来る頃に合わせて蒔いたラディッシュ、レタスも芽を出しました。冬越ししたキャベツは物になるのだろうか?
元気でやって来てね!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
大きくなって帰って来ました
- 2021-03-18 (木)
- 元気のらクラブ
しばらく会っていなかったSさんちのHちゃん。数カ月会っていなかったら、大きく成長して帰って来ました。
「お野ちゃい!お野ちゃい!」と言って、たくさんの菜花を摘んでいきました。
無類の野菜好きのSさんち。ほうれん草1把は子どもたちだけで無くなってしまい、大人の口には入らないのだとか。今年もたくさんの野菜を作ろうね!
明日も2組のファミリーがやって来ます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
久しぶりのちびっこ
- 2021-03-09 (火)
- 元気のらクラブ
白菜のつぼみが食べ頃になったので、お知らせしたところSさんちがやって来ました。
何かお手伝いは有りますか? と言うことで石拾いをお願いしました。耕運する度に石が湧き出てきます。少しづつ拾うしかないのです。
久しぶりのS君に元気をもらったりじちょうでした。
来年度に向けて少しづつ準備が進んでいます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
元気のらクラブ会員募集
2021年度元気のらクラブの会員募集のお知らせです。
※活動期間:概ね4月~11月 (月1~2回程度)
※場所:西遅沢圃場(田んぼアート近く)
※会費:1家族3000円/年
※募集期間:3月1日~15日
※申し込み先:NPO法人なす食育塾 ホームページお問い合わせフォームより。
継続される会員さんはラインでお願いします。
※傷害保険に加入済です。
興味のあるお友だち等もぜひお誘いください。
またお子さまのみならず、年齢関係なく募集しますので、にぎやかに畑をやりたい方大歓迎です。
昨年の様子です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > 元気のらクラブ
- Feeds
- 管理メニュー