なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

久しぶりのちびっこ

白菜のつぼみが食べ頃になったので、お知らせしたところSさんちがやって来ました。

 

何かお手伝いは有りますか? と言うことで石拾いをお願いしました。耕運する度に石が湧き出てきます。少しづつ拾うしかないのです。

 

久しぶりのS君に元気をもらったりじちょうでした。

来年度に向けて少しづつ準備が進んでいます。

 

 

 

元気のらクラブ会員募集

2021年度元気のらクラブの会員募集のお知らせです。

※活動期間:概ね4月~11月 (月1~2回程度)

※場所:西遅沢圃場(田んぼアート近く)

※会費:1家族3000円/年

※募集期間:3月1日~15日

※申し込み先:NPO法人なす食育塾 ホームページお問い合わせフォームより。
 継続される会員さんはラインでお願いします。

※傷害保険に加入済です。
 

興味のあるお友だち等もぜひお誘いください。

またお子さまのみならず、年齢関係なく募集しますので、にぎやかに畑をやりたい方大歓迎です。

 

昨年の様子です。

 

 

春を見っけ!

久しぶりに畑に行った今日。小さな春を見つけました。

にんにくや玉ねぎに追肥をしていたら・・・採り残した白菜に、おや?花芽が・・・この寒さの中で何と菜花が芽を出していました。

早速摘んで今夜のあてに相成りました。どうしようかと悩んで、辛し和えに。

 

これから沢山芽吹いてきます。楽しみです。

 

 

のらっこletter・11

のらっこletter・11ができました。ご覧ください。

のらっこレター Vol11-1

 

子どもの感性

会員さんから送られてきました。野菜を採りに来た時の1枚です。

 

 

Y君は、白菜が「バラの花みたい!」ってさ。

 

OさんちのH君が持っている大根、何と鶴の首にそっくり!

 

大人ではなかなか気づかない、子どもならではの感性に、いたく感心のりじちょうでした。不ぞろいの野菜たちですが、こんな楽しみ方もあるんだね。

 

 

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー