なす食育塾Blog

お芋掘りをしたよ!

絶好ののら日和の今日、サツマイモ堀をしました。集まって来たのは7組のファミリーと、明日葉村の5名、総勢で25人で賑やかに芋掘りをしました。   昨日に下準備をするはずでしたが、生憎の雨でできませんでした。今朝早くからつるを片づけてマルチをはぎました。結構これが大変な作業でね。Hおじさんにはいつもながら感謝です。H原さんも早くからお世話になりました。でも、昨日の雨で土が湿っていて大変な作業になりました。本当は乾いた土の時に掘りたかったけれどね。   でも子どもたちはそんなのヘッチャラです。3本の畝はあっという間に終わっちゃいました。大勢の力はすごいですね。子どもたちはとても頑張ってくれました。       でっかいお芋掘ったど~~!   落花生も掘りました。例年に比べて不作でしたね。でも落花生のなり方に感動のママもいて、皆さん新しい発見でした。   いつものおやつタイムは、アップルパイと旬の柿。美味しくいただいた後は、泥団子遊び。   子どもたちも大人も、思い切り土と戯れた1日でした。水菜とネギはそれぞれが好きなだけお持ち帰りしました。参加できなかった方々も好きな時に収穫して下さいね。かき菜もそろそろ収穫できそうです。   大根、白菜、キャベツはもう少し。時期が来たらお知らせしますね。   来月はサトイモの掘り起こしとスナップエンドウ、そら豆を播きます。あとは収穫祭(バーべQ)をしますよ~。23日(祝)を予定しています。今からスケジュール空けておいて下さいね。    

ちびっこクッキングは野菜のメニューでした。

10月のクッキングは「のらクラブ」でできた野菜たちを使って、何か考えましょう!。   ということで・・・カボチャ、サツマイモ、ピーマン、パプリカ等でヘルシーメニューです。   季節らしい、栗としめじを入れて炊きこみご飯にしました。美味しそうに炊きあがりましたね。   カボチャは焼きプリンにします。   カボチャは堅いから切るのが大変です。予め適当な大きさにカットしておきました。火の通りが早いように小さく切って茹でます。材料をミキサーに入れて滑らかになるまで混ぜます。   耐熱皿に入れてオーブンさん、頼んだよ。   ナス、ピーマン、パプリカは焼き浸しに。ヘルシーにオーブンで焼きます。   あとひとつは、サツマイモとカボチャの揚げ煮。小さな子に揚げものはハードルが高いのだけれど、フライパンに芋を並べてから、油を少し注ぎ、それから中火にかけると危なくないんだ。ゆっくり火をとおしてから、甘辛く照りつけておしまい。   小さな子でもちゃんとできました。     盛り付けはひとつ見本を作って、あとは子どもたちに任せてみました。ピーマン嫌いなT君は小さなピーマンが少~しだけ。(笑)大人のお皿には、ナスとピーマンがどっさり!。まあ、嬉しいけどね。   秋らしいメニューで、「いっただっきま~~っす!」   食べ終わったら、食育かるたで遊びました。4年生のY子さんが読み手を買って出てくれましたよ。取り手は1年生と2年生。賑やかに楽しくクッキングが終わりました。     お疲れさまでした。  

人、人、人の波

昨日の産業文化祭は好天にも恵まれて、絶好のイベント日和となりました。すごい人の波です。昨年からバーべQを廃止して食べもの屋さんがたくさん増えたこともあり、何処も行列ができていました。   何年もお世話になっておりながら知らなかったのだけれど、なんと64回目なんだって!私が小さいころからやってるの?歴史があるお祭りなんですね。   私たちも揚げパン、いも煮汁、太巻き等すべて完売でした。あまりの忙しさに写真が無いぞ。どこでも1時半ごろには完売のお店が続出していました。   やはりお天気が一番ですね。     そして昨夜・・・寝ていて、なんだか左足が疼くぞ・・・。どうしたんだ? 芝生にテントが張ってあって、すぐ脇に段差というか小さなくぼみがあってね、そこで何度もこけたの。それもちょっと軽くなのに。多分それだと思う。親指の付け根から土ふまずにかけて、今も疼いています。   大人しくしていよう。      

疲れました~

産業文化祭、終了しました。   でも疲れて・・・これ以上アップできません。明日また書きに来ます。   お世話になった会員の皆様お疲れさまでした。ゆっくり休んで下さいね。有難うございました。お休みなさい・・・zzz

ゆめがくどうは大盛況

台風の影響で延期になっていた「ゆめがくどう」のフェスが賑やかに開催されました。 それぞれの学童さんが、思い思いの出し物で楽しんでいたようです。   私たちはちょっと離れた飲食ブースで、てんてこ舞いの1日を過ごしていました。市内の学童さんの集まりなので、それはそれは賑やかでした。どれほどの方がいらしたのか、主催者発表は無いのか??   いつもの「いも煮うどん」と「揚げパン」で頑張りましたよ。食育かるたやのらクラブの野菜たちも並びました。   のらのお友達ファミリーもいらして下さいました。ありがとうね。   揚げパン400食、いも煮うどん80食の他、太巻き、いなり寿司も完売!4時起きして頑張った甲斐がありました。ご協力いただいた会員の皆さん、お疲れさまでした。あまりの忙しさに賄いも満足にお出しすることができませんでしたね。一時は本当にてんてこ舞いだったのでした。   来週は産業文化祭です。西那須野運動公園でお待ちしています。まだまだイベントが続きます。  

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー