なす食育塾Blog

最新号をご覧ください

のらっこletter・たのしい食育最新号です。ご覧ください。

のらっこレター Vol26

楽しい食育13

5月の活動予定

5月の予定を更新しました。

4月30日(土)、5月1日(日)でサトイモ、落花生を蒔きます。都合の良い日にご参加下さい。

 

5月8日(日)特別企画で田植えをします。ご近所の田んぼアートで、田植えを体験させていただくことになりました。夏には田んぼに楽しい絵が出現します。何か楽しそうですね。

 

ゴールデンウイークの最中ではありますが、ぜひご参加下さい。会員以外でもお友だち等お誘い下さい。ご家族総出も大歓迎です。

 

ジャガイモ終了

遅れ気味だったジャガイモの植え付けを3日間かけて終了しました。

 

昨日は3組、本日5組で終えることができました。参加の皆さんお疲れさまでした。ネギも終了しましたよ。石倉1本、赤ネギ、下仁田の3種を植えました。

 

暑いほどの上天気の中で最初の作業ができて良かった!良かった!

 

 

久しぶりの子どもたちは、すっかりお兄さん、お姉さんになって帰って来ました。特にSさんちのS太君は4歳になり成長が著しかったですよ。最後まできちんと作業をしていました。初参加のN君も畑を満喫したようで一安心。

 

おやつは菜花のおにぎりと菜花のお浸し、イチゴのムースも。その後はタンポポが咲き乱れる土手でいつまでも遊んでいました。

お土産は菜花とS藤さんちから頂いたブロッコリーの脇芽。S藤さん有難うございます。

 

 

始動!

今度の土日、「元気のらクラブ」が始動します。

 

都合で当日参加できないS藤さんちがやって来ました。予定している作業の一部をやっていただきました。

 

1/2畝にジャガイモを蒔きました。ネギも50本植えましたよ。草も抜きました。

 

土日は一回り大きくなった子どもたちがやって来ます。久しぶりの賑わいが今から楽しみです。

 

450キロを仕込みました

延び延びになっていたお味噌の仕込みを、本日実施しました。

コロナ禍の中ということもあり、迷いながらの実施でしたが、何とか出来たことに安堵しています。

 

人数を制限しての実施でしたが、13人で450キロは結構ハードでしたね。

 

特に男性陣お二人には力仕事を一気にお願いしてしまい申し訳ありませんでした。

 

ベテランの方々にお願いしたのですが、相当疲れたはずです。

ご協力いただいた皆さま方、本当にお世話になりました。

 

なす食育塾Blog

Feeds
管理メニュー