今日も大豆をまいたよ~~!
- 2016-06-18 (土)
- 元気のらクラブ
日曜日に参加できなかったお友達2ファミリーがやってきました。先週と同じ作業です。前回まいた大豆がもう芽が出てきましたよ。同じようにファミリー分のお豆を丁寧にまきました。
今日もトウモロコシを2畝まきました。時間差でまくと食べ頃も時間差ができて良いのです。今日のお友達には落花生もまいてもらいました。子どもたちにはぜひ落花生の成り方を見せたいな。なぜ落花生と書くのかをね。
タマネギも抜きましたよ。大きなタマネギがたくさん採れました。
その間、遊農の方々がお味噌に使う大豆蒔きをしてくれていました。機械が調子悪く、急遽手蒔きに変更。大勢いてくれて助かりました。T来さん、遊農の皆さんお疲れ様でした。そして有り難うございました。一部は枝豆で頂きます。
とても暑い中での作業、ちびっ子もママ達も、おじさま、おばさま達お疲れ様でした。







- Comments: 0
- Trackbacks: 0
枝豆美味しく育て!
- 2016-06-12 (日)
- 元気のらクラブ
今月ののらクラブは本日と18日の2回。
味噌用の大豆の播種に合わせて、枝豆で食べるために1ファミリー毎に種をまきました。
「昨年の枝豆がとても美味しかったので、今年も蒔きに来ました。」と仰るのは宇都宮から駆けつけて下さったTお母さん。美味しい枝豆を楽しみにしましょう。
今日の収穫はタマネギ。倒れたものから引っこ抜きます。子どもでも簡単にできました。お顔の半分くらいありそうな大きなタマネギを手に大満足でした。もちろん今日のお土産です。土曜日もタマネギを収穫しますよ。
あとはトウモロコシの2回目の橎種。子どもたちみんなトウモロコシが大好き!楽しみですね。
皆さん暑い中お疲れ様でした。












- Comments: 0
- Trackbacks: 0
イベントスタート
- 2016-06-12 (日)
- 活動報告
今年度のイベントがスタートしました。
昨日は「黒磯駅前キャンドルナイト」でした。夜がメインのイベントだけど、午後3時にスタートしたものの、暑いの何のって日差しを避けながらの幕開けとなりました。
お馴染みおこわ2種、いなり寿司、すいとんの他に、のらクラブで採れた赤タマネギ、ルバーブ、空豆etc・・・
日が沈むころには涼しい風が吹き始め、絶好のイベント日和となりました。キャンドルに灯りが入り黒磯駅前は幻想の世界。多くの人出で賑わっていました。
私たちはというと、あまりの暑さに最初苦戦も、日暮れとともにすいとんも人気に。日本人は暑くても汁物が欲しいんだわね。おかげさまですべて完売と相成りました。お買い上げ下さった皆さま有り難うございました。
市内のイベントに参加していて嬉しいのは、クッキングやのらを卒業したお兄さんたちが声をかけてくれること。1,2年見ていないとすっかりお兄さんになって、たくましくなっていました。
朝の4時から夜9時まで働きづめ。もうくたくたで片付けは今日に後回しやっと片付けが終わったところでアップしています。今日の午前中は「のらクラブ」だったのでした。





- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お知らせ
- 2016-06-09 (木)
- お知らせ
6月26日(日)の「わい!ワイ!ちびっ子クッキング」ですが、場所と内容が決まりました。
場 所 : いきいきふれあいセンター 調理室
内 容 : 夏野菜を使ったご飯とスープを予定しています。
その他詳しくは固定ページ6月の活動予定をご覧下さい。
明後日の11日(土)は黒磯駅前キャンドルナイトです。お手すきの会員さん、お近くの方々ぜひお出で下さい。美味しいものを揃えてお待ちしています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
6月の活動予定を更新しました。
- 2016-06-02 (木)
- お知らせ
6月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧下さい。
元気のらクラブは12日(日)、18日(土)の2日間実施します。作業内容は同じですので、ご都合の良い日を選んで、連絡の上ご参加下さい。梅雨時になりますので、悪天候の場合は当日メールでご連絡します。
久々の「ちびっ子クッキング」は26日(日)を予定していますが、場所、内容とも未定です。近いうちにアップしますのでお待ち下さい。
「黒磯駅前キャンドルナイト」は11日(土)15:00からです。幻想的な世界へぜひどうぞ。美味しいものでお待ちしています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- Feeds
- 管理メニュー