なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-12
2017-12
今日のこっこ食堂
- 2017-12-15 (金)
- りじちょうのブログ
今日のこっこ食堂のメニューです。
メインは回鍋肉、鶏チャーシュー、ナムル、漬物等でした。今朝間引いた人参は天ぷらにして付け合わせました。小6の男子は「にんじんうめえ!」って吠えていましたよ。
今日もお馴染みのファミリーがお出で下さいました。部活の子たちが揃うまでは時間差があってね。先に食べた子は最後に、「腹減った!」ってさ。
そうかい、そうかい!「おにぎり作ってあげようか?」これも、こっこの良いところです。
皆さんにはゆっくりしていただきました。子どもたち、宿題は全部済ませたかな?
さあ、来週はクリスマスだ! 美味しいものでお待ちしています。


- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お知らせ
- 2017-12-14 (木)
- お知らせ
今年の大豆も収穫を終え、選別を残すのみとなりました。(またこれが大ごとなのですが・・・)
そこでお味噌つくりの会の日程をお知らせしておきます。1月から2月にかけて厳寒の時期ですが、ご希望の方は予定に入れておいて下さい。
平成30年1月14日(日)、2月1日(木)、2月3日(土)の3回を予定しています。時間、金額等詳しくは追ってお知らせします。
とりあえずお知らせです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
しあわせ時間はローストポークでした
- 2017-12-10 (日)
- 活動報告
10月のしあわせ時間をお休みしたので、4ヶ月ぶりにお会いする皆さんでした。
前からローストポークのリクエストを頂いていたので、時短の超簡単レシピを紹介させてもらいました。昨日もローストビーフをやったばかりだからね。少しは余裕もあるってもんですわ。
油はねも気にならずに焼き目を付けることが出来ました。途中調味料の計測では、小さじと小さじ1/2の違いを勘違いする人が何人もいたりして、皆大笑い。村長さんも間違っていましたよ。
盛り付けまでをあっという間に仕上げて、今までに無い時間に試食となりました。一人150gの肉を用意して焼いてもらいましたが、全部盛りつけるとこんな感じで品が感じられませんかね。↓ でも、全員が完食でした!
レタス、じゃがいも、カラー人参は畑の物を提供しましたよ。お安い上に簡単ならいつでもお家でやれますね。
今日はニューフェイスが登場しました。Hさんです。(写真がありません(>_<)) 最近会員になって下さった方です。年配の会員さんが多い中で、何と20代ですよ~~!
このHさん、関西からご主人の転勤でこちらにいらしてね、HPからご連絡をもらった方で、栄養士の卵さんです。料理教室の強~い味方です。Hさんこれからもよろしくお願い致します。
次回はアップルパイに決まりました。O副理事長よろしくね。





- Comments: 0
- Trackbacks: 0
料理入門講座終了
- 2017-12-09 (土)
- 活動報告
西那須野公民館での「男性のための料理入門講座」全3回が終了しました。
最終となる今日はお肉料理でした。お肉に惹かれたのか今日の参加は10名でした。時間と費用の制限がある中で、さてどうしましょうか?
クリスマスやお正月を控えて「簡単ローストビーフ」をご紹介しました。お高い肉を使えば美味しいのは当たり前。お安いオージービーフで何とかしましょ。
一人150gの肉を用意しました。下味を付けてフォークでブツブツ刺して、柔らかさと味染みをねらいます。そのお肉をフライパンで全面焼き色を付けていきます。
焼き色を付けた肉をラップで二重に包み、ジップロックに空気を抜いて入れます。沸騰したお湯に投入したら3分沸騰させて、火を止め5分。取り出しそのまま冷まして出来上がり!
お肉の大きさにもよりますが、何度か試作を重ねての時間はバッチリのようでした。
焼いた肉の半分をきれいに盛りつけて、試食タイムです。いただきます!!
「こんなに簡単なら家でもやってみようかな。」と仰る方も・・・。ぜひやってみて下さい。お父さんの株が上がること請け合いですよ。もう一人の方は「前回教えてもらったのを、家で2回も作ったよ。」とも。嬉しいですね。
余り欲張らずに行った今回の講座でしたが、物足りなく感じた方もいらしたかもしれません。が、皆さんのアンケートでは、概ね満足していただけたようでホッとしました。
りじちょうも、同年配の男性方との講座はとても楽しいものとなりました。





- Comments: 0
- Trackbacks: 0
てんやわんやのこっこ食堂でした
今日も皆さまにお越しいただきまして、こっこ食堂は大入り満員でした。一度に何組も重なってしまい、皆さまには大変ご迷惑をおかけしました。
今日のメニューは、野菜の豚肉ロールフライでした。冷たい雨が降り出していたので、急遽けんちん汁に変更し召し上がっていただきました。
子どもたち、何人にいたんだ?15~6人いたかしら?それはそれは賑やかでした。大人の方お一人でいらした方には申し訳なかったかしらね。でも、これがこっこ食堂ですものね。
食事が出来るまで絵本やパズルで遊ぶ子、宿題をする子がいたり、余所のおじちゃんにだっこされて遊んでもらったり、こっこならではの風景がありました。
りじちょうは明日も明後日も予定があるんだ~。西那須野公民館の講座の前に、太巻きを10本巻かなきゃなのです。黑磯駅東口近くのキングハムで販売会があって、産直ひだまりも参加していてね、辛~い唐辛子の佃煮と太巻きを持っていきます。お近くの方覗いてみて下さいね。りじちょうはいませんが。
12月は毎週、金土日と予定が入っていてね、大丈夫か?
でもね、楽しくやっているから疲れないんだよね。子どもたちは皆可愛いし、今日もお手紙をくれた子がいてね、疲れも吹っ飛んでしまいます。



- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-12
- Feeds
- 管理メニュー