なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-09

2017-09

お知らせ

皆さんにお知らせがあります。   この度「こっこ食堂」が開店します。この食堂はいわゆる「こども食堂」的なもので、地域の何方でも利用できます。   この運営に私たちは、調理の実働部隊として関わることになりました。先日プレオープンを迎えて、この22日(金)から本オープンとなります。   日時:毎週金曜日 15時オープン  食事は17時から19時まで 場所:食健サロンゑゑ塩梅(那須塩原市宮町2-8) 黒磯神社近く、元ヤクルト営業所 値段:子ども300円、大人600円 (お得なチケットもあります。)       ぜひ一度覗いてみて下さいな。家庭の味でお待ちしています。  

ちびっこクッキング

9月のちびっこクッキングは「敬老の日バージョン」です。   おじいちゃんやおばあちゃんに「具だくさん茶碗蒸し」でごちそうしましょ。   初参加のファミリーを含めて、それはそれは賑やかに始まりましたよ。まずお手々をきれいに洗います。 卵を割ったり、具材を刻んだりの作業は写メ有りません。(>_<) 具材はね、たっぷり入れてお腹いっぱいになるほどの具だくさんです。鶏肉、カニかま、はんぺん、椎茸、枝豆です。具を残すのももったいないということで、残さず入れたので、お上品とは言えない茶碗蒸しになりました。   次は白玉団子の抹茶ソースかけを作りますよ。子どもたち、こういうのは大好きですね。お団子があっという間に丸まりました。抹茶ソースのお手伝いをしてくれたのは、本日唯一の小学生のIちゃん。小さな子の中では何をやってもリーダーシップを発揮してくれました。     お団子に夢中になっていたら、茶碗蒸しを蒸しすぎました。(ё_ё)s  失敗の代表作品でした。お家でやるときはこのようなことがないようにして下さいね。   さあお腹がすいた~~。いよいよ試食タイムです。 ご飯には、梅干しといりごまを混ぜました。K副理事長が豚汁を作ってくれていました。では「いっただっきま~す!」蒸しすぎの茶碗蒸しも味は美味しかったですよ。丁度いい出汁加減でした。   豚汁を何杯もお代わりして美味しくいただきました。   10月は22日(日)、同じ会場です。さて何を作りましょうか。   それにしても、何か行事をするたびにひどく疲れるようになったりじちょうです。          

日曜日はもったいない市

土曜に引き続き、今日は地元黒磯駅前もったいない市です。   前日のリベンジだあ!   お馴染の揚げパン、冷しうどん、いなり寿司、太巻きで参戦です。あまりのお天気の良さに「冷しうどん」が好調でした。   駅前のイベントでは地元の小学生や高校生が大勢ボランティアで参加していてね。ちびっこクッキングやのらクラブのOB達が成長してボランティアの姿を見られるのは嬉しいですね。遠くから見つけて声をかけてくれます。   また近くにお住まいの、現役の会員さん達も顔を見せてくれました。皆さん有難うございました。   ↓ 今日のニューフェイスは、部活の後立ち寄ってくれた高3の孫H。揚げパンの販売を手伝ってくれました。   暑いだけで疲労も倍増だった2日間。協力いただいた皆さん、お世話になりました。  

土日のイベント

8月と9月が逆転したような天候の土日、イベントが2日間ありました。   土曜日は「那須町いろいろ体験芸術祭」が余笹川ふれあい公園で開催されました。初めての開催ということで、主催者側も手探りの様子。さて、私たちも何をどれくらい用意したものか・・・。   手も足りないことから現地調理は無しにして、いなり寿司やおこわを持っていくことにしました。数もほどほどにしたのが正解でしたね。   「えっ!関係者の方が多いじゃん!」絶句・・・。   いくら初めてとは言えPR不足でしょ。司会のキャサリンも困っていましたよ。でも那須の芸術家たちが10名程集まっていました。日光彫、コケ玉、凧作り、竹細工等々の体験が出来たみたいです。   メインステージでは、さまざまな演奏が行われていましたが、何せ観客が・・・。(お気の毒でした。)   私たちのブース。4時起きして準備したご飯類は、何とか売り切りました。ご飯ものがあまり無かったからね。お隣の鮎焼きのおじさんと仲良くなって、退屈せずにすみました。「あきれたおじさん、有難うございました。」     来年はあるのか?    

今夜も枝豆

  皆さ~ん、枝豆採ってくれましたか?   丁度今、食べ頃でーす。昨日と今日4家族は確認しましたが、今週中ですよ!   あとは大豆になっちゃいます。   今日は2家族とご一緒でした。Y下さん、S瓶さんともご自分たちの分はすべて収穫していました。「冷凍にしたり、おばあちゃんちに上げたりして食べちゃいますよ~。」   今年の優等生はS瓶さんファミリー。大きなレジ袋に一つあったようです。   りじちょう、はたと思いました。昨年の会員さんは良くわかっていても、初めての方は、良くご理解していらっしゃらないのかも・・・と。あまり参加出来ていない方は、枝豆が播かれていることも知らないのかも。   きちんとお知らせしていなかったのはご免なさい。畑の中程に名札がついています。そこがファミリーの枝豆です。お忙しいとは思いますが、ぜひ今週中に採って下さいね。土日まではOKです。   枝豆を抜いたら、枝葉は畑の隅に捨て置き下さい。その時、キュウリや茄子があったらどうぞ!   今夜のりじちょうの肴は、枝豆と茄子とがんもの炊いたのでした。    

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-09

Feeds
管理メニュー