なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-07

2017-07

ポテトチップスを作ってみました

今日ですべてのじゃがいもを収穫しました。(一人で2畝は大変でした・・・。)   そこで、2色ポテチを作ってみましたよ。   これでキタアカリ2個、シャドウクイーン1個です。大皿に一つできました。結構美味しいッス。止まらない美味しさなので食べ過ぎない前に孫達の所へ。   お試しあれ!!  

残り部隊、じゃがいも掘りました

先週に引き続きじゃがいもを掘りました。   今日は4組のファミリーがやって来ました。赤ちゃん連れやパパも参加して、賑やかにじゃがいも掘りいってみよ~!! お子さんの体調不良で今日も参加できなかったYさんファミリーは残念でしたね。           今年のじゃがいもは、小粒の物が無くて大豊作でした。キタアカリとシャドウクイーンの2種類を作りましたよ。   お母さん達にご忠告です。キタアカリは粉質でポテトサラダやコロッケなどは美味しいのですが、早煮え過ぎるのが難点です。カレーや肉じゃがに使うときは、最後の頃にじゃがいもを入れて下さいね。余熱でも十分に火が通ってしまいます。   途中一休みしておやつタイム。スイカやきゅうりの漬物があっという間になくなりました。   最後はお楽しみの夏野菜の収穫ですよ。   きゅうり、ナス、トマト、ピーマン、モロッコインゲンもありますよ。ズッキーニはお化けみたいになっていました。畑に来る子どもたち、みんな野菜が大好きでね。りじちょうはとっても嬉しいです。   さあ今夜は野菜パーティーかな?

急ですが・・・

7月の活動予定にはなかったのですが・・・23日(日)に「ちびっこクッキング」を入れました。   8月1日に「釜のふた」が開きます。ご先祖様がお盆に帰ってくる準備を始めるのだそうです。この地方ではこの日に炭酸まんじゅう(茶まんじゅう)を仏壇に供える風習があります。   一昨年に作った「食育かるた」にも、「炭酸まんじゅう ご先祖よろこぶ 釜のふた」というのがあります。   そこで子どもたちと一緒に「炭酸まんじゅう」を作りたいと思います。仏様のあるお家ではお供えするように、ないお家ではおやつとしても良いですね。   地域の風習を語り継ぎ、残していくのも大事なことですね。   詳しくは固定ページ活動予定をご覧下さい。   また、7月30日(日)の元気のらクラブ特別企画、水辺の生き物調査&お楽しみイベントに参加できる方はお知らせ下さい。夏休みの自由研究にも最適かと思います。   会員以外でも参加フリーとしますので、お友達等お誘い合わせて是非ご参加下さい。    

のら情報

本日2度目のアップです。   梅漬けが終わった後、キュウリが気になり畑へ。昨日一日収穫しなかったのでどうなっているかなぁ~。本日30本なり。ぶっ太いキュウリは千付きで理事長がキュウリもみでいただきました。   皆さん何時でも採って食べて下さいね。   今日の畑の様子です。じゃがいもは葉っぱが少し黄ばんできています。土曜日の収穫が丁度良い感じです。でっかいかぼちゃはハロウィン用のどデカかぼちゃです。どれだけでかくなるか楽しみですね。白いかぼちゃは雪化粧という品種。一家族1個は採れると良いね。     問題発生。   これは誰の仕業だ??? 収穫間近のナスやトマトが・・・   多分小動物がやって来ているらしい。先日イタチ(?)みたいなのを目撃したのでした。おまえ達のために作っているんじゃないんだよ。(怒)   そこで ↓   これからはトウモロコシが狙われそうな予感。おまえ達と共存はできないからね。これがイタチごっこか?   皆さん、いつでも収穫して下さいね。キュウリ、オクラ、Pマン、ナス、サニーレター等々採って下さるのを待っています。      

今年の梅仕事

この季節の風物詩・・・  梅漬けを行いました。   今年は、クッキングやのらクラブの子どもたちも参加して3世代での梅仕事でした。中には宇都宮からいらっしゃった方も・・・お母さんからもらった梅干しがとても美味しかったのだそうです。   60キロ用意した梅を洗い、へたを丁寧に取って、清潔な布巾で水気を取っていきます。子どもたちも頑張って地味な仕事をこなしてくれました。     それぞれが思い思いの量を漬けて、今年の梅仕事を終えました。今年は梅が不作だったようですが、馴染みの八百屋さんが大田原寺宿の梅を調達してくれました。   土用になったら干して仕上がりです。美味しい梅干しができると良いですね。      

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2017-07

Feeds
管理メニュー