なす食育塾Blog > お知らせ

カテゴリー:お知らせ

9月の活動予定を更新しました

9月の活動予定を更新しました。固定ページ活動予定をご覧下さい。   13日(日)は黒磯駅前で「もったいない市」です。美味しい物をたくさんお持ちする予定です。お近くの方どうぞお出かけ下さい。   久方ぶりの「ちびっこクッキング」です。今年度は忙しくて、なかなか日程が取れずにご迷惑をおかけしています。心待ちにして下さった方もいるかと思います。お友達お誘いあわせの上ご参加下さい。   「元気のらクラブ」も久しぶりです。9月は収穫物は無いかな・・・。冬野菜の準備が主な作業になります。  

お知らせ

①「食育かるた」を引き続き募集しております。多くの方々のご応募をお待ちしています。固定ページ応募フォームからどうぞ。 ②「陶芸教室」に参加された方々、写真をお送り下さればこちらでアップさせていただきます。送付の際はパソコンにお願いします。現在1家族から届いています。    

「食育かるた」を作りましょう。

NPO法人なす食育塾では、那須塩原市の平成27年度「市民提案型協働の街づくり支援事業」の採択を受けて、「食育かるた」を作ります。   子どもたちが、遊びをとおして「食」に関心を持ち、その重要性、マナー、地域の良さ等を身近に感じられるよう、地域版「食育かるた」を作って、食育活動に活用していきたいと思います。   そこで、地域の皆さまから広く読み札の文言を募集します。下記募集要項をご覧になり、奮ってご応募下さい。   募集要項 〇募集期間:8月5日から9月15日まで 〇応募方法: ①公民館等にチラシを置いています。そのチラシの裏面を利用してFAXで応募下さい。 ②メールの場合、下記応募フォームより必要事項を記入の上応募下さい。 ③内容は下記テーマを参考に考えて下さい。 テーマ 〇食べ物に関すること 〇健康に関すること 〇食のマナー等に関すること 〇地域の農業、特産物に関すること 等を盛り込んで考えて下さい。 ※応募いただいた方全員に出来上がった「食育かるた」を差し上げます。 ※お断り:お寄せいただいた作品をそのままで採用させていただくとは限りません。参考にさせていただくこともございます。   メール:info@nasu-shokuiku.jp

食育かるた応募フォーム

[contact-form-7 id="4398" title="食育かるた"]

8月の活動予定を更新しました

8月の活動予定を更新しました。固定ページ活動予定をご覧下さい。   ご無沙汰している「ちびっこクッキング」も夏休みにやりたいと思っているのですが、なかなか日程が取れずにいます。心待ちにしていらっしゃる方にはご迷惑をおかけしております。8月末辺りで開催できればと考えていますので、ブログ等チェックをお願いします。   「元気のらクラブ」も8月は特に共同作業はありません。夏野菜はいつでも収穫して下さって結構ですし、トウモロコシは時期を見てお知らせしますので、各自収穫に出向いて下さい。今週末収穫できそうなトウモロコシは、イベントで使わせていただきます。悪しからず・・・。   この日曜日、お暇な方は那須町までお出で下さいな。  

陶芸教室 今年もやりますよ~~

昨年好評だった陶芸教室を今年も開催します。   お世話になるのは昨年同様T野さんの光風窯。お一人に1kgの粘土をご用意します。思い思いの作品を造って下さい。昨年は怪獣あり、アクセサリーあり、カブトムシも・・・。でも1枚はmy食器を造ってほしいな~。   申込みはメールかお電話で、18日(土)までにお願いします。   昨年の作品↓ 001 026

集中農作業デー

農作業の日程が取れずに皆さんにご迷惑をおかけしています。19日(日)を作業日としてお知らせしましたが、都合の悪い方が多いようです。   活動予定を少々変更し、18日~20日までの3日間を集中作業デーとして実施します。主な内容はじゃがいもと夏野菜の収穫です。その他除草も待ったなしです。   3日間のうち、参加できる日にちをお知らせください。じゃがいもは3日に分けて収穫することにしましょう。    

なす食育塾Blog > お知らせ

Feeds
管理メニュー