なす食育塾Blog > お知らせ
カテゴリー:お知らせ
お知らせ
- 2020-05-31 (日)
- お知らせ
なかなか全員での作業を計画できないでいます。
学校も始まりますが、子どもたちの環境の変化が多いことを鑑み6月中は共同作業は自粛とします。7月のジャガイモ掘りからスタートしたいと思います。
しかしながら作業はたくさんある訳で、6月はサツマイモ植え、玉ねぎの収穫等があります。
6月6,7日(土日)でサツマイモの植え付け、枝豆まきを希望者のみで行います。畑はそれほどの心配も無いとは思いますが、保護者の判断でご参加ください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
のらの様子
昨今の事情で大勢では作業ができません。
身近にも感染者が忍び寄っていることを考えて、今しばらく自粛を継続します。
そこで畑の様子をこちらでお知らせしていきます。
ジャガイモの芽が出そろいました。
ネギも力強く立ち上がって来ましたよ。
Y君と蒔いた大根も発芽を確認しました。
他の野菜たちです。ソラマメ、スナップエンドウ、ほうれん草などなど。
夏野菜の種も蒔いています。本当は子どもたちと蒔きたいけれど仕方ありませんね。パプリカ、ズッキーニ、カボチャなどを蒔きました。定植は子どもたちとできるといいな!
ご家族だけで来るならリスクも少ないかと思いますので、野菜を採りに来てくださいね。菜花、サニーレタス、もうすぐキャベツや玉レタスも。
ハウスに「のらっこletter」 Vol1.2を置きました。機会がありましたらお取りください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
のらっこletterができました
- 2020-04-17 (金)
- お知らせ
のらっこletter Vol2が出来ました。
のらに集まれないので配布ができませんが、こちらからご覧ください。紙ベースで欲しい方はハウスにでも置こうかと考えています。
畑では白菜の菜花がまだ採れます。サニーレタスも。キャベツがあと一息です。お天気の良い日に出向いてください。紫外線に当たるのもいいとのことですよ。
野菜やお肉、お魚などをバランスよく食べることが、ウイルスに負けない体を作ります。学校も行けず、公園での遊びもはばかられる昨今ですが、各自がそれぞれ畑に来ることはリスクも少ないのではと思います。
早く何の心配もせずに集まれる時が来ると良いですね。それまでは我慢、がまん!
畑の様子を時々アップしていきたいと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
今月の作業を取り止めます
- 2020-04-13 (月)
- お知らせ
市内でもコロナの感染者が発生したようですね。心よりお見舞い申し上げます。
学校も休校になり、皆さん大変な日々を過ごしているかとお察しいたします。のらの子どもたちからも多くの1年生が誕生しましたが、生憎な年度初めになってしまいましたね。
18日と19日にのらクラブの作業を設定していましたが、諸事情を鑑み中止といたしました。屋外でそれほどの心配も無いかとは思いましたが、多くのお子さんが集まることを懸念し決めさせていただきました。ご理解ください。
今後それぞれの日程が合えば、1日2組程度で受け入れを検討いたします。お天気にもよりますがぜひご検討ください。平日も可ですよ。ラインでお知らせしますね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
4月の活動予定を更新しました
- 2020-03-31 (火)
- お知らせ
4月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧ください。
コロナウイルスの感染が止まりません。栃木県も油断はできませんね。様々な計画が練り直しせざるを得ない状況にあります。
ちびっこクッキングは公民館使用の自粛でしばらくできそうにありません。悪しからず。
「元気のらクラブ」だけは、屋外ということで何とかできそうです。4月はサトイモの植え付けや夏野菜の種蒔きなど盛沢山ですが、共同作業日は18日(土)と19日(日)に設定します。(実は両日とも予定があったのですが、コロナの影響でポッカリ空きました。)
畑で思い切り遊びましょう!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > お知らせ
- Feeds
- 管理メニュー