なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

最後のお芋掘り

先週から続いたお芋掘り。今日の厚﨑公民館の「お野菜クラブ」が最後でした。

 

やって来たのは6組の親子と職員さん。お馴染みのご家族も多く、楽しく作業ができました。蔦とマルチの片付けも子どもたちにやってもらいましたよ。それはそれは一生懸命にやってくれました。

 

パパさんたちが掘りやすいようにスコップを入れてくれました。いよいよ掘り起こしますよ!



👇こんな痩せた株も。やはり不作だわね。残念でした。中には小さな芋虫を見せてくれたお友だちもいました。



皆のお楽しみは、畑のおやつ。サツマイモときのこのおにぎり、手作りこんにゃく、ニラのチヂミ、茹で落花生、かぼちゃのプリン、あと何があったっけ?皆さんの美味しい顔をご覧ください。

 

皆さん終わってからも、畑を満喫していました。芋づるでリースをたくさん作っていました。こんな子も!

3回の講座が終わりました。来年もできるといいね!

お芋を掘りました

1週遅れでサツマイモを掘りました。

絶好ののら日和の今日は会員さん5組、移住者の方々4組が集まりました。う~ん、残念ながら今年は不作でした。これまでにないことです。猛暑のせいにしよう。うんそうしよう!

前日にMさん親子がやって来てくれて、ツルの始末をやって下さいました。結構な力仕事で助かりました。4年生にもなると力も付き、あてになりますね。

 

でもみんな嬉しそうに土と戯れていましたよ。

落花生も掘ってもらいました。収穫が遅れ気味だったのだけれど、やっぱり子供たちに掘って欲しくてね。

不作だったけれど、段ボールに1つお持ち帰りいただきました。

 

作業にあとはお待ちかねのおやつ。皆さん美味しそうでしょ!お疲れさまでした。

 

いろいろ有りの民泊

今回の民泊、横浜の中学生男子。

最初4人のはずが、前日午後に3人に。当日朝になって2人にとハプニングの多い幕開けでした。「2人でも元気に過ごそうね。」と言って我が家に連れてきました。

ところがハプニングはまだまだ続くことになるのでした。

晩御飯を食べ終わったところで、一人が発熱。計ったら何と39.2度もあったよ!
様子を見るなんて段階ではないのは一目瞭然。先生方に連絡して迎えに来てもらうことに。救急外来を受診して、結局親御さんが迎えに来てお帰りになったそうです。

楽しいはずの宿泊学習が、いきなり一人になってしまった子が可哀そうでした。
「一人でも頑張ります!」と健気な決意で二日目は畑に行きました。

 

種を蒔いたり、野菜の間引き、トマトの後片付けなどを一人で頑張ってくれました。足跡を残してくれました。間引いた菜っ葉は夕飯のお浸しに!

 

少しだけ社会貢献も!うちの畑に来た子たちには、近隣の道路のゴミ拾いをしてもらうのが恒例でね。

お昼はいつも畑で。大勢だともっと良かったけれど仕方ないね。

二人だけのお昼ご飯の時は、いろいろと話をしてくれました。将来に向けて自分がやりたいことなど、大いに悩んで大きく成長してほしいと願っています。

最後の今日は午前に送っていくので、大したことはできません。そこで散歩がしたいというので、那須街道沿いのコースを散歩してきました。色んなきのこが生えていて、豊富な知識の一端を見せてもらいました。

 

ハプニングの連続でしたが、何とか終了してホッとしています。いい子と過ごせていい思い出です。栃木に来ることがあったら声を掛けてね!

 

 

若者支援

今年度から那須塩原市社会福祉協議会の若者支援の一環で、月2回我が畑に若者がやって来ています。就労につなげる取り組みなんだとか。

3、4名と職員さんがやって来ます。いつもまじめに取り組んでくれて、好感の持てる人たちです。

子どもたちとの作業では中々作業が進まないことが多く、畑も草だらけな状況なのですが、彼らが来てくれるおかげで何とか見られるようになってきました。

いつも汚れ仕事や力仕事をお願いすることが多いのですが、一生懸命に取り組んでくれて助かっています。

今日はかぼちゃの後始末をお願いしました。ツルが伸び放題、草もしかり。秋めいてきたとはいえ、力仕事では汗もかき大仕事でした。

皆さんいつもありがとうございます。おかげでとても助かっています。

 

畑の恵みのこじはんでおしゃべりタイム。収穫の秋だけに、生姜ご飯、かぼちゃの煮物、落花生の塩茹で、枝豆etc・・・あらまたしても証拠がありません。

 

かぼちゃの収穫

かぼちゃが豊作でね。

昨年は不作だったので、今年はたくさん仕立てたよ! そしたらね、何と大豊作です。どれほど生っているのか?

宝さがし状態の中で、大小様々なかぼちゃを収穫しました。

メインは会津の金山かぼちゃなんだけれど、色んな種類を作ったから交配したみたいで、色々なのが出来ちまったね。半分は観賞用なので、お家で飾って楽しんでね。

 

その後はサツマイモのツル返しをしてもらいました。今年3回目です。ツルボケになっているかな?

普段の子どもたちは作業もすぐに飽きてしまうので、石拾いをしてもらったら、何といつまでも飽きずに延々と拾っていました。ママたちと「何なの?こんなに集中して作業なんて!」「そっとしときましょう!」しっかり石拾いができました。

参加の皆さんお疲れさまでした。

 

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー