なす食育塾Blog > お知らせ

カテゴリー:お知らせ

新聞に載りました

先日の味噌造り教室の様子が、農業共済新聞に掲載されました。     あまり目にすることのない新聞なので、何かの機会に実物を見てもらいたいと思います。   私たちの活動が、さまざまなところで認知されつつあることを嬉しく思います。  

取材がありました

1月14日の味噌の仕込み時に、農業共済組合の取材が入っていました。   子どもたちとの味噌造りの様子が、農業共済新聞に掲載される予定です。いつになるかは分かりませんが、あまりにもメジャーで無いので送らされて来たらご紹介しますね。   その後、ラジオの取材もありました。   栃木放送「NOSAIの広場」というコーナーだそう。こちらもあまりメジャーでは無く、りじちょうも聞いたことはありません。   2月11日(日)朝7:30からの放送です。忘れなかったらお聞き下さい。自分も忘れそう・・・(笑)  

2月の活動予定を更新しました

2月の活動予定を更新しました。固定ページ活動予定をご覧下さい。   ちびっこクッキングは24日(土)です。春らしいメニューを考えましょうね。   こっこ食堂から2月のメニューをお知らせします。(毎回ご飯、汁物は付きます。)   2日(金) ビーフシチュー・サラダ・デザート 9日(金) おでん・小田巻蒸し・サラダ・デザート 16日(金)親子カツ丼・サラダ・デザート 23日(金)三色丼・サラダ・デザート   まだまだ寒い日が続きますが、温かいものでお待ちしています。2日は美味しそうなビーフシチューなのですが、りじちょうは所用でこっこにはおりません。残念! ですが・・・ぜひいらして下さいな。

恵方巻き予約承ります

2月3日は(土)節分です。   コンビニやスーパーでは、恵方巻のチラシがあふれています。この地方では恵方巻の習慣は無かったですよね。ですから我が家ではやったことはありませんでした。恵方角を向いて太巻きを黙って食す。「何と変な習慣!」と思っていましたからね。   でも世間がそうなら、それに乗らない手は無いな?と言うことで・・・・恵方巻の予約を承っております。   ※恵方巻き ¥380 (具材:卵焼き、カニかま、干瓢、紅生姜、胡瓜)   ※海鮮恵方巻き ¥600 (具材:マグロたたき、サーモン、卵焼き、カニかま、胡瓜)   ※サラダ恵方巻き ¥500 (具材:生ハム、アボガド、卵焼き、カニかま、レタス)   ご注文は「産直ひだまり」のみで受け付けています。限定30本とさせて頂きますので、ご希望の方はお早めにお願いいたします。他のお店よりはお安く設定しています。(多分・・笑)   本当はもう少し受けたいのだけれど、実はお味噌造りの会を予定してしまっていてね、りじちょうの計画性のなさを露呈するという、いつものパターン。(>_<)   ひだまりで案山子と共にお待ちしていま~す。    

元気のらクラブからのお知らせ

野菜の高騰がニュースになるほど冬野菜が高いですね。   白菜やレタス等の高いこと! 目を疑う程です。   白菜がまだ畑にあります。採って食べて下さい。小さいので柔らかさには欠けるようですが、鍋の具材等には差し支えありませんよ。他にも細~いねぎや、ブロッコリーの脇芽、人参などもあったら採って下さい。   細かったり小さかったりですが、それぞれ白菜、ネギ、人参です。   野菜が高いからといって、無くていられないのも又野菜ですものね。無駄にしないで食べてもらえると嬉しいです。   お味噌造りも1回目が終わり、大豆の選別も終盤です。多分余りそうなので、皆さんにお分け出来ると思います。味噌造りが終わったらお知らせします。   味噌造りも2月3日(土)はまだ空きがありますので希望する方はお早めにお知らせ下さい。締め切りは20日(土)です。

なす食育塾Blog > お知らせ

Feeds
管理メニュー