なす食育塾Blog > お知らせ
カテゴリー:お知らせ
2月の活動予定を更新しました
- 2019-02-01 (金)
- お知らせ
2月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧ください。
明日葉村しあわせ時間は「サバの味噌煮」です。このところ定番メニューをリクエストされて、実は大変なのです。と言うのも、定番すぎて皆さんそれぞれ、味のイメージが出来上がっているからね。簡単なものほど実は難しい訳です。
良いサバが手に入ると良いな~~。
23日(土)は市民サークル「給食を考える会」主催の男性向け料理教室です。市内の保育園調理員さんたちが講師で開催とのこと。りじちょうはアドバイザーとしての参加になります。子どもたちの給食を考え、興味をもっていただく機会になればと、現場の調理員さんたちが頑張っています。
ちびっこクッキングはお休みさせていただきます。農閑期で平日は暇なのですが、他の関係機関の行事が土日に入っていてね。日程が取れません。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
1月の活動予定を更新しました
- 2018-12-30 (日)
- お知らせ
1月の活動予定を更新しました。固定ページをご覧ください。
12日(土)は西那須野公民館の「ワンパク大学」の一環で、簡単な調理(ハンバーガーの予定)と食育かるた大会です。数年前からお世話になっているこの講座は、東小の小学生と福祉大の学生との交流です。食育かるたが活用できて嬉しいです。かるた数組を寄付させていただく予定です。
「お味噌つくりの会」は今回2回の設定です。万障繰り合わせてご参加ください。どうしても都合がつかないけれど、お味噌はつくりたい!という方は遠慮なくお申し付けください。皆さんで仕込み、後日お渡しすることもできますよ。すでに何組か承っております。
また、興味のあるお友達等ぜひお誘いください。大豆はたっぷりあります。選別がほぼ終わり、選別後の収量は180キロ超えです。
どちらの日程になるか未定ですが、下野新聞の取材が入る予定になっています。お楽しみに!
りじちょう宅は喪中のため、新年のご挨拶はご遠慮申し上げます。皆様にとって新しい年が、輝かしい年になることを願います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お味噌つくりの会のお知らせ
- 2018-12-15 (土)
- お知らせ
先に日程だけお知らせしましたが、お味噌つくりの会の詳細をお知らせします。
料金は昨年と同様に設定しました。2日間のうちご都合の良い日でご参加ください。
日 時 : 平成31年1月13日(日)・1月19日(土)
どちらも13:00~15:00(12:30受付開始)
ご都合の良い日時で申込み下さい。(両日とも子どもたちが多いことをご承知おき下さい。)
場 所 : 那須町黒田原本町 「こうじ屋日野屋」さん (那須町役場近く) TEL:0287-72-0342
費 用 : 5kg=2600円 10kg=4800円 15kg=7000円 20kg=9200円(白米、玄米とも同料金です。)
※代金は当日、お釣りのないように封筒に入れて金額・名前を記入してお持ち下さい。
持ち物 : エプロン・頭被い・容器 (容器は漬物用のふた付きプラスチック桶をご用意下さい。)
味噌5kg=10号 10kg=15号 15kg=20号 20kg=30号
≪お問い合わせ・お申し込み先≫
NPO法人なす食育塾(平山)
携帯 090-8049-7253
Eメール:info@nasu-shokuiku.jp emi-hira7253@ezweb.ne.jp
申し込みはお電話、Eメールかラインで。白米麹か玄米麹、どちらかもお知らせください。
申し込み締め切り:1月13日分・・1月6日(日)
1月19日分・・1月12日(土)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
お味噌つくりの会のお知らせ
- 2018-12-11 (火)
- お知らせ
恒例のお味噌つくりの会、早めのお知らせです。日程をご覧になり予定をお願いします。代金、申し込み等の詳細は後日お知らせします。
2019年1月13日(日) 13:00より
2019年1月19日(土) 13:00より
朝の寒さを考慮し、午後からの開始とします。
場所は同じ「日野屋」さんです。
今年も大豆の収穫が終了しました。おおよそ200キロ程の収量かと思われます。これから選別が待っていて、これがまた大変な作業なのです。
とりあえずお知らせまで。
とりあえずお知らせまで。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
12月の活動予定を更新しました
- 2018-11-30 (金)
- お知らせ
12月の活動予定を更新しました。固定ページ、活動予定をご覧ください。
いよいよ年末です。何かとせわしい時期ですが、なす食育塾は年末も大忙しです。
あつさき公民館まつりは、私たちにとっても重要な位置づけです。と言うのも、何と稼ぎ頭なのです。他の部門の赤字を一気に解決してくれるのがこのまつりなのです。会員さんの善意のボランティアに支えられています。二日間頑張ろう!!
あつさき公民館でお待ちしています。芋煮、絶品ですよ~!
七味つくりやちびっこクッキングも入れました。七味は隠れた人気で、是非にという方々がたくさんいらっしゃいます。お早めに申し込みをどうぞ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
なす食育塾Blog > お知らせ
- Feeds
- 管理メニュー
