なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

カテゴリー:元気のらクラブ

トウモロコシは全滅

昨日トウモロコシの最後の収穫を行いました。急なお知らせだったので、誰も来られませんでしたが、りじちょう一人で採りましたよ。出来はというと、ほぼ全滅状態でした。   小動物との競争で、毎晩毎晩食害の痕が・・・美味しいところはすべて食べられてしまいました。(>_<)  と言うわけで、皆さんにお分け出来ない状況です。残ったものは・・・冷凍にして次回のバーベQに使いましょうか?   さて来年はどうしたものか・・・。思案のしどころです。    

除草作業を終了しました

元気のらクラブの今月の作業は、除草作業です。   土日の2日間、皆さんの都合で参加してもらいました。合計10組のファミリーが暑い中参加してくれました。畑の運営をする中で、一番の苦労が草との闘いです。苦労の一端を子どもたちに分かってもらうのも大切なことと思うわけです。   一日目、9組がやって来ました。蒸し暑くて、一働きごとに汗が噴き出してきます。水分を捕りながら頑張りましょうね。赤ちゃん連れのママや、今日はパパの出番というファミリー等々・・・     おかげで皆さんの枝豆がこんなにきれいになりました。小さなさやができていましたよ。     次はトウモロコシの収穫です。鳥や小動物、虫にもやられてさんざんな結果ですが、無農薬なので皆さん納得してくれました。     暑い中で頑張ったご褒美は・・・全部畑の恵み。黄色いスイカも食べ頃でした。   お土産は・・・   そして男の子は・・・パパと虫探しです。   暑い中で頑張ってくれた子どもたち、お家の方々お疲れさまでした。            

水辺の生き物調査をしました

本来は田んぼ遊びの時にするはずだった「水辺の生き物調査」を本日行いました。   昨日からの雨で実施が危ぶまれたのですが、何とか雨も待ってくれました。   お天気が心配と、赤ちゃん連れのファミリーや急な体調不良などで4組が欠席となってしまいましたが、6組のファミリーで元気にいってみよう~~!!   まず5月に関わった「田んぼのアート」を見学に行きましたよ。   本来の田んぼアートは、今が見頃です。酉年にちなんでトチマルくんとニワトリ、ひよこさん達が見事に浮き出ていました。「トチマル君の頭の輪郭のごく一部分を植えさせていただいたのでした。   右のはJAなすのとマスコットが浮き出るはずなのですが、穂が出てくるあと少し後が見頃となるそうです。9月にはまた皆で見に来ましょうね。   いよいよ水辺の生き物調査です。O地主さんのご指導で始まりました。   前日にウケを仕込んでくれていました。「何が入っているか楽しみ!」   ウケを開け始めるとあちこちから歓声が上がっていましたよ。ドジョウやアカハライモリが沢山かかっていました。他にはカエルはもちろん、ゲンゴロウやアメンボウ、カマキリなども捕まえていたようです。たくさんの生き物に出合え、自然を満喫した一日でした。   本日のイベント、皆さんが楽しんでいました。子どもはもちろん、昔の子どもが一番楽しんでいたかもしれませんね。   そしてお楽しみバーベQタイム。朝から準備してくれていたのは、HおじさんとK内さん、Oふくりじちょうの3人です。ほとんどの野菜は畑で採れた物。トマトやキュウリを丸かじりしていました。     皆さんの美味しい顔をご覧下さい。   皆さんお疲れさまでした。そしてお忙しい中お世話になったOさん、田んぼアートのNさん有難うございました。有意義な時間を過ごすことができました。  

残り部隊、じゃがいも掘りました

先週に引き続きじゃがいもを掘りました。   今日は4組のファミリーがやって来ました。赤ちゃん連れやパパも参加して、賑やかにじゃがいも掘りいってみよ~!! お子さんの体調不良で今日も参加できなかったYさんファミリーは残念でしたね。           今年のじゃがいもは、小粒の物が無くて大豊作でした。キタアカリとシャドウクイーンの2種類を作りましたよ。   お母さん達にご忠告です。キタアカリは粉質でポテトサラダやコロッケなどは美味しいのですが、早煮え過ぎるのが難点です。カレーや肉じゃがに使うときは、最後の頃にじゃがいもを入れて下さいね。余熱でも十分に火が通ってしまいます。   途中一休みしておやつタイム。スイカやきゅうりの漬物があっという間になくなりました。   最後はお楽しみの夏野菜の収穫ですよ。   きゅうり、ナス、トマト、ピーマン、モロッコインゲンもありますよ。ズッキーニはお化けみたいになっていました。畑に来る子どもたち、みんな野菜が大好きでね。りじちょうはとっても嬉しいです。   さあ今夜は野菜パーティーかな?

大豆を播きました

梅雨は何処へ行ったの?・・・的な本日、サツマイモを植えて、大豆も播きました。   サツマイモは7月くらいまで植えられるそうですが、7月に植えたお芋は水っぽいのだそう。ギリギリの日程だったのでした。   パイプで穴をあけた所に45度に挿していきます。今までお芋と言えば、ジャガイモもサトイモもお芋を埋めたので、サツマイモもそうだと思っていたのは、ママの一人でした。なるほど知らなくても当然かもしれませんね。   小学1年男子がしみじみと「ここは勉強になるなあ・・・」うんちくのある言葉に皆で大笑いでした。     続いてはmy枝豆を播きますよ。1ファミリーに割り当てた畝に大豆を2粒づつ播きます。ちょうど皆の長靴の長さの間隔でね。ちゃんと土もかけましょう。カラスが狙っているからね。自分たちの畝は責任を持って除草していただきますよ。   今日の収穫は、キャベツ、レタス、玉ねぎ。いっぱいのお土産だね。顔よりでっかいキャベツやレタスだよ。   お楽しみお茶タイム。いつもO副理事長さんには感謝です。手作りのパウンドケーキや水羊羹で、労働の後の疲れも吹っ飛びました。   用意したきゅうりの漬物が売り切れで、畑から採ったばかりのきゅうりもいただきました。何もつけないでね。お野菜が大好きな子どもたちばかりです。自分たちで作ったともなれば尚更ですね。   皆が作業をしている間、おじちゃんとおばちゃんたちはお味噌用の大豆を播いてくれていました。お疲れさまです。   さあ今度はジャガイモの収穫です。今ピンポン玉くらいです。あと3週間で大きくなることでしょう。次回楽しみに参加して下さいね。      

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ

Feeds
管理メニュー