なす食育塾Blog > 元気のらクラブ | 活動報告 > 種まき第2弾

種まき第2弾

今日は7組のファミリーで種まきです。

ほうれん草などを蒔きました。2週間前に蒔いた大根が良く発芽したので間引いてもらいました。お浸しにして食べてね。

 

茄子やオクラなどを収穫しました。

 

野菜のおやつはまたもや撮り忘れ!本当はトウモロコシご飯、ニラのチヂミ、ゴーヤの肉詰め、芋づるの炒め、かぼちゃのプリン、スイカ等々。全部畑の恵みです。ゴーヤも、芋づるも完食でした。

 

おやつもそこそこに子どもたちが夢中なのは、土に開いた小さな穴!
子どもたちの中に虫博士がいて、「ハンミョウ」って教えてくれました。土の中に卵を産み、幼虫が土に垂直に穴を掘りそこで成長するんだって。とてもきれいな穴で、時々顔を出していました。蟻など引き込んで餌にしているそうです。

ハンミョウ釣りという遊びがあるそう。そういえば、おばちゃんが子どもの頃にもそんな遊びがあっって、ニラの葉っぱで釣り上げたもんです。

いつまでもいつまでも飽きずに観察していました。畑でこその体験ですね。

 




 

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

なす食育塾Blog > 元気のらクラブ | 活動報告 > 種まき第2弾

Feeds
管理メニュー