なす食育塾Blog > アーカイブ > 2013-08

2013-08

畑の現況

3日続けての出勤。こまごまとした雑用がこれでもかと有ります。 大豆畑の除草、これが結構厄介なのです。一畝1時間はかかります。 ↓ビフォー・アフター 背丈を越える雑草の中に大豆が・・・あと少しかかるなあ。ふーっ・・・ 007006               キュウリを撤去しました。ナス、ピーマン、オクラ、トマトはまだまだ現役。   ↓お花畑はこんなになりました。ヒメヒマワリが可愛い花を咲かせています。 005008                 落花生は約1m程に広がっています。サトイモも順調に育っています。 001009                 トウガラシは天井に向かって少し赤くなりつつあります。七味作りが今から楽しみです。 004               これから秋冬野菜の作付けに入って行きます。次の作業日に向けて準備万端整えて子どもたちを迎えたいと思います。    

夏野菜たっぷり生活

夏野菜が豊富だ。 のらクラブと千振の畑では毎日トマト、ナス、ピーマンetc・・・が収穫を待っている。これまで、キュウリのQちゃん漬け、ゴーヤの佃煮、枝豆はたっぷり冷凍庫の中に保存されている。 ナスもインゲンもカットしてそのまま冷凍保存だな。   まだまだあるぞ!夏野菜! 夏野菜入りカレー、ラタテュイユなど毎日夏野菜のオンパレードだ。今日は揚げ浸しにしよう! 食べきれずにしなびれさせて、捨てたこともある。心苦しい限りだ。自分たちで作るようになってからは尚更だ。丹精して育てた野菜たち、ひとつも無駄にすまいと、今トマトソースを作っているところ。2キロのトマトを消費したどー! 001                

大盛況!「ふれあい広場」

お馴染のイベント、「第33回ふれあい広場」でした。 このイベントをとおして、ハンディを持つ人、持たない人、子どももお年寄りも一同に会して相互理解を促進しようという趣旨の下、もう33回も続いているおまつりです。私たちはわずか3回目の参加で、先人たちの努力に感服です。   33回目ともなるとマンネリ感は否めず、実行委員会でもさまざまな議論がなされての今回の実施となったのでした。 今日はと言うと・・・。そんな心配はまったく無し!近年にない盛況だったのでした。   いつもの揚げパンと今回は「遊農倶楽部」と「元気のらクラブ」の新鮮野菜を販売しました。1個50円で200個用意した揚げパンは早々に売り切れ。2回もパンの補充をするなど有り難い悲鳴となりました。 001 002               005006               久々に行列のできるお店となりました。   今回初めて食育カルタ取り会を実施してみました。 004007               広い芝生で手づくりの食育カルタ取りは、子どもたちに盛況でした。中には子どもとマジで張り合うママの姿も。 今後もイベントの度に実施していきたいと思ったのでした。那須地区版食育カルタも自分たちで作ろうか。   今日の2枚看板、「遊農倶楽部」さんの新鮮野菜の販売です。朝採りのトマト、カラーピーマン、ナス等が沢山提供されました。 008 ←これは残り少なくなった野菜たち。             009 ←じぇ、じぇ、じぇ!これは何でしょうか?首に巻くとニシ キヘビ?肩にかけるとホルン?             実はズッキーニなのだそうです。皆さん一発で正解できる人はほぼいませんでした。これはこの後、「つきぬきざわ直売所」に展示されて、買い手を待つそうです。気になる方はどうぞ「つきぬきざわ直売所」まで足を延ばしてご覧になって下さい。(槻小の向かい、ブドウ棚の所です。)   今日は、会員が手薄で心配だったのですが、遊農倶楽部の皆さんと明日葉村、会員のお孫さん等の応援で総勢15名での賑やかなイベントとなりました。   以前に教室等に参加いただいた方々から声をかけられたり、興味を示して下さる方も何人かいて下さり、改めて人とのつながりを実感したイベントとなりました。 暑い中ご協力いただいた皆さんに感謝いたします。

9月の活動予定を更新しました

9月の活動予定を更新しました。 固定ページ活動予定をご覧下さい。 8月25日(日)のふれあい広場では「遊農倶楽部」と「元気のらクラブ」の野菜も販売することになっています。お近くの方はぜひ遊びに来て下さい。那珂川河畔公園です。

暑さの中元気にのらクラブ

夏休みもあと10日を切った今日、「元気のらクラブ」の作業日でした。お盆絡まりの土曜日ということで、4組の親子が欠席となってしまいました。(;一_一)   折しも今日は市役所市民協働推進課の取材が入っていたのでした。この事業が那須塩原市の「市民提案型協働のまちづくり支援事業」の採択を受け、助成を受けている関係での取材でした。大勢の子どもたちの元気な笑顔が見られなかったのが、少し残念でした。   今日の作業は除草。暑い中、苦しい作業ですが農作業の中で重要な作業です。作物ができるまでに農家の方々がご苦労されていることを実感できたら、子どもたちや青年達の成長にもつながるものと確信しています。   暑い中Tちゃん、Y君も頑張ってくれました。 007 008                 おかげで大豆が草の中から姿を現しました。それほど草に負けていたのです。トウガラシもさっぱりとしました。さすがに大勢でやればはかどりますね。 012010                 その他の作物たちです。 020 誰も見つけてくれないゴーヤ。グリーンカーテンが茂り、隠れ て半分黄色く熟していました。このまま完熟するまで放って おきましょうか。赤く熟したのも美味しいのだとか。             ↓これは落花生。名の通り花が咲いた後に子房柄(しぼうへい)と呼ばれるつの状のものが地中に刺さって行き、地 中でさやができるのだそうです。初めて目撃しました。今日参加のちびっこはラッキー!! 016                     サトイモ、サツマイモ元気に育っています。 019017                 そしてこんな楽しみも・・・遊び心満載です。 022 021               左は網目メロンになるはず。右は千成瓢箪。   ひそかに、何気にこんな宝物のようなメロンも・・・ 003 ←しっかり網目がついています。失敗することが目に見えて いたので、ひそかに栽培していたのでした。皆で食べるの が楽しみ!!           色んな楽しみと遊びと、少しの苦労とを織り交ぜながら、「元気のらクラブ」は皆さんの温かいご支援で成長しています。遊農倶楽部の皆さんや多くの皆さんのご支援に感謝いたします。

なす食育塾Blog > アーカイブ > 2013-08

Feeds
管理メニュー